
こんにちは、kinkoです。
昨年からの更年期障害…このくらいへっちゃら!とポジティブな日もあれば、今日はダメだーと気分が相場みたいに乱高下していました。
それも少しずつ改善してきています。
閉経前の身体の様子
40代後半の女性は更年期を迎えることにドキドキしていることでしょう。kinkoも母や友人に閉経前の生理が辛いと聞いていたので、とっても怖かったです。
聞いていた症状は、閉経間近の2年くらい前から生理が滝のようになり、トイレが殺人事件のようになると驚かされました。鉄欠乏症になったり、寝込んだ知人もいました。
月経期間が長くなったり、間隔が短くなったりと様々だけど、量が多いので外出がままならなくなるのは共通していました。お仕事をされている方は大変だろうと思います。
kinkoの場合は、最期の生理から1年前くらいから周期が24日、量は多くなり、お腹は若干痛い程度、それでも体調が悪くなることはありませんでした。
更年期を怖がらないで!
生理の間隔が広がってくると、みなさん何かしらの身体に不調が出ていました。
ネットで検索するとあらゆる症状が更年期障害として書かれています。
友人の話では、肩凝り、頭痛、めまい、吐き気、火照り、首が腫れて誰かに締められている感じという症状もありました。
酷くなるとうつ病になってしまうこともあるそうです。
kinkoは、最終生理の後から半年間、めまい、嘔吐、下痢、微熱、ホットフラッシュ、頭痛、動悸、倦怠期などを日替わりメニューのように発症していました。
占い師さんに相談したほどです。
そこで出た答えが「更年期障害は気のせい」(笑)
そう言われるとそんな気がしてくるものです。
気分転換に旅行を勧められました。旅行の計画を立てているだけで楽しい気分になります。
病は気から…というのは迷信ではないかもしれません?
火拳のエースになってます
昨年5月はあまりに辛くて、「更年期障害は突然に!症状と改善方法」とブログに書いたほどです。
あれから10ヶ月、命の母(生薬)は卒業するくらい症状は良くなりました。
エストロゲン減少対策で豆乳だけは飲んでいます。
ダイエットも兼ねて、朝のスムージーに豆乳を200cc入れるのと、プランプ(筋肉運動)は続けています。
たった一つ嫌な症状は、真夜中の手の熱さだけ…ワンピースの火拳のエースのようになって起きてしまいます。指の間に汗をかいていて気持ち悪いです。
たまに寝ている主人のおでこを触ってイタズラしています。(^◇^;)
昼間は全く手が熱くないのに、寝ている時だけ熱いんですよ。自立神経がおかしいからかな?と思い、リンパマッサージにも挑戦し始めました。
更年期障害リンパマッサージ
昔買ったリンパマッサージの本に載っていた更年期障害に効くツボです。



改善されることを祈りつつ寝る前に続けてみようと思います。
【あとがき】
あと少しで更年期障害のトンネルから抜け出せそうです。今現在辛い更年期障害をお持ちの方も良くなる日はきっと来ると信じてみて下さい。
人生100年時代、さぁ後半戦をどう生きましょうか?
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(≧∀≦)