
こんにちは、kinkoです。
今年のゴールデンウィークは10連休もあり、海外旅行者が大幅増の見通しですね!
我が家は?と言うと、田舎へ帰省するかマンションに引きこもってやり過ごそうかと思っています。
だって、旅行費用が高いんだもん!
なので、夏休みの旅行を予約しましたよ!
ゴールデンウィークのJALマイレージ
一応、JALマイレージが使えないかなー?と探してみました。
とうぜん、ゴールデンウィーク期間は使えない日が多かった!東京⇆パリ間で使えてもエコノミークラス20万マイルとか必要です。
マイレージ残高89万マイルあるとはいえ、安ければ6万マイルで行けるところへ3倍のマイルを使うのはもったいないなぁ〜と思っていると…
主人が「出張入れようかな〜」
欧米はゴールデンウィークなんて関係ないので、仕事は沢山あるらしい。
kinko「飛行機が取れないんじゃないの?」
主人「旅行シーズンの方がビジネスクラスは空いているんだよ。」
kinko「ええっ!…」
夏の旅行を決定!
ゴールデンウィークは諦め、夏の旅行を主人に催促しました!
ここ数年の我が家の流行りはクルーズ船での旅行です。
地中海、エーゲ海、北欧、バルト海と4回行きました。
どれも素晴らしかったのですが、冬の地中海クルーズは大荒れで2日間も船酔いしました。乗組員も初めての経験というくらいひどい嵐だったんです。
そのリベンジをしたいと思い、再び地中海クルーズを申し込みました。
ちょっといい部屋をおねだり。
7泊8日のクルーズ、1人30万円!
飛行機代は含まれていません。(マイレージを使うつもり)
さらにエクスカーション(オプショナルツアー)やお土産などを考えると旅行費用は100万円コースだろうと思います。(^◇^;)
海外旅行は必要経費
ええーっ!そんなに使うの!?と思われた方がいるかもしれませんが、これは我が家にとって必要経費なのです。
毎年のように海外旅行をするようになったのは、今から20年ほど前でした。
下の子が4歳の時に結婚10周年記念としてグアムへ行ったのが始まりでした。
そこで滞在した5日間が楽しすぎて、主人を魅了しました。
それからというもの主人は海外旅行大好き、海外出張もへっちゃらで、おそらく飛行機には1000回以上乗っているんじゃないかしら?
子供達も十数回は海外旅行に一緒に行っています。
成績が落ちる→塾へ行く→海外旅行なし
とずっと脅して?いたので、娘は1日も塾へ行っていません。
「毎年海外旅行へ行くすごいお金持ち」という噂がたったこともありますが、塾の費用でまかなっていただけでした。(笑)
節約と浪費
現在、冬の間は1週間のうち6日もノーマネデーの引きこもり主婦です。
30年もの間染み付いた節約生活が意識しなくても発動中です。
今月は給料の1割も生活費に使っていません。5割を証券口座へ移し、残りは主人が自由に使って良い事になっています。
でも、なぜかお小遣い制の頃の方が使っていた気がします。結局、口座に残ったお金で旅行へ行っているんですよね〜
この余裕ある生活も主人の定年までかと思うと、その後は配当金で旅行費用も捻出せねば!と焦っています。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(^_-)