オカルト

【kinkoの妄想】私のインフルエンザ対策に予防接種はいらない!

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです。
怪しいB
怪しいB
ヒヒヒ、第8波とインフルエンザを流行らせるぜ

毎日、メディアはコロナの人数を報道して「この冬は第8波に警戒!」とか「インフルエンザにも要注意!」とか煽っていますね。

kinko
kinko
いつまで続くんだろう…
怪しいB
怪しいB
ワクチンの在庫がなくなるまでさ

以前の医師1000人のインフルエンザ対策

  1. 手洗いをする
  2. 人混みに行かない
  3. 睡眠・休養を取る
  4. 予防接種を受ける
  5. 加湿をする

という内容の記事のリンクを貼っておいたんですが、なくなっていたんですよ💦

まだコロナが流行る3年前は、医師でさえも予防接種を1位にしていなかったんです。

それがこのご時世、コロナワクチンとインフルエンザワクチンを同じ日に打つだなんておかしな話になっています。

ファイザー社が公式発表しているmRNAって2023年3月まで治験ですよ?

kinkoのインフルエンザ対策

1. 家に引きこもる!

「家に引きこもる」は「人混みに行かない 」こと以上に人に会わないようにしています。特にこの時期は買い物も1週間に1回程度に減らし、宅配便も利用しています。

何か撒かれていると嫌なので、専業主婦の特権を生かし、なるべく外に出ないことにしています。

2. 予防接種はしない!

インフルエンザの予防接種は55年間、一度もしたことがありません。会社の保険適用で無料だとしてもです。

理由は、わざわざ病院に行って菌を体内に入れる行為が納得いかないのと、予防接種した人の方がインフルエンザにかかっている気がするからです。

知り合いの看護師さん家族5人は、毎年全員が予防接種を受けています。しかし、毎年のようにほぼ全員がインフルエンザにかかっています。(な〜ぜ〜?)

子供達も高校受験の時に1回ずつ予防接種をしましたが、その時に限ってインフルエンザにかかりました。大学受験時に予防接種をしなかったらかかりませんでした。それからはワクチンに不信感を持っています。(※あくまで個人的意見です。)

主人も予防接種は受けていませんが、出張先でたまにインフルエンザをもらってきていました。家族の中で一番多く罹患しましたが、ここ10年間はかかっていません。

3. よく笑うこと

「笑うこと」は、免疫アップに繋がるそうなので、なるべく楽しいことをしたり、お笑い系の番組を視聴したりしています。

4. 緑茶を飲む

普段はコーヒー好きですが、冬場は殺菌作用のある緑茶を多めに飲むようにしています。

インフルエンザ予防に紅茶が有効と聞いた事がありますが、紅茶の茶渋が歯を変色させるので飲み過ぎには注意です。喉が痛い時に「ハチミツ入りジンジャエール」が効きます。

5. 無理をしない

寒いのを我慢して庭の草むしりとか、窓拭きとかこの時期は絶対にしません。怠け者に徹しています。(笑)それこそ冬眠時の熊のように睡眠時間をたっぷり取ります。😅

1〜5を実行してもお金はかからないので、リーズナブルな対策ができていると感じていますの。そして、自己免疫に勝る薬はない!と思っています。

kinkoの陰謀論

戦争がマッチポンプって知っていたけど、『病気』までもマッチポンプだったなんてね…

エイズや天然痘が研究室で作られたって話があるくらいだしさ。

今の世界情勢も人口削減の一環なんだろうなぁーと思えるし、

金>命ってことなんだなって。

ようやくワクチン後遺症が認知されるようになってきましたね。蕁麻疹、帯状疱疹やガンが増え、またその治療で製薬会社や医師が儲かる図式。

気づいた人が増えて、流れが変わるといいな…

※信じるか信じないかはあなた次第です。

お読み頂きありがとうございました!

それでも人生を楽しもう♪(^o^)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村