こんにちは、kinkoです。
10月5日の日経平均株価は622円安の27822円で終了!
なぁ〜んと、5営業日で2361円安の大暴落です‼️😱😱😱

もしもーし、大丈夫ですかー?(鬼滅の刃、しのぶさん風に)
市場は岸田総裁を拒否してますよー(しのぶさん風に)
政府は「貯蓄から投資へ」と言っておきながら、金融所得課税をすると言い出す始末。
言ってることがチグハグってわかってない!
ウマ、シカですかー?
外国人投資家も呆れるちゅーの‼️
この株価に対しての発言をして下さいよー😡
窓開け下落で反発アリ?
昨日のブログで、日経平均株価がボリンジャーバンド−2σの27733円が私のターゲットだと書きました。
まさか次の日に場中で980円も下げて、27460円をつけるなんて考えてもいなかったです。🙄
でも、日経平均株価のチャートを見ると、窓を開けての下落だったので反発はあるだろうと思っています。😏

個別株も色々買っていますが、こういう暴落の時は楽天225ダブルブル(楽天証券では手数料無料)をナンピン、いえ、買い下がりしています。
明日も下がれば買い増すのみです!
まだ心は折れていません!
資金もあります👍
※投資は自己責任でお願いします。
上げ100日下げ3日
相場の格言って当たってますね!8月末から1ヶ月かけて上昇した株価が僅か5営業日で値を消すんですから!
日本株はある程度利確しておかなければ!と思ってしまいます。
友人の株初心者から暴騰や暴落時にどうすればいいか聞かれます。資金が少ないうちはクルクル回さないと資金が枯渇して暴落時に買えなくなるから上がったら売る!キャッシュポジション大事と言っています。
9月の上げ相場で友人が「売ったら買えなくなっちゃいそう。」と言っていたけど、私は「そんなことはない。暴落は年2回来るよ」と。
たまたま早めに今回の暴落が来たから「kinkoさんの言った通り!凄い!」と言われたんだけどさ、人には冷静にアドバイスできても自分には甘々で利確が一部しかできなかったのよ。フー
まぁ、友人が利益出たから良かったけど、投資歴長くても成長しないなーと本日も主人に愚痴をこぼしています。😅
今夜も晩酌しながら反省会を開きます(笑)。
お読み頂きありがとうございました!
投資は自己責任!