
こんにちは、kinkoです。夏のボーナスが出てホクホクの人も多いのではないでしょうか。ボーナスの使いみちとして、マネー雑誌のダイヤモンドZAIや日経マネーなどに株主優待特集が取り上げられています。テレビでお馴染みになった株主優待投資家の桐谷さんがお勧めする優待銘柄を中心にしたランキングをご紹介します。
桐谷さんお勧め10万円以下銘柄
利回り=「株主優待+配当」(株価は2017,7,11)
コード | 銘柄名 | 利回り | 株価 | 1株配当 | 権利確定月 |
3726 | フォーシーズHD | 24.3% | 410 | 0 | 9月末 |
4837 | シダックス | 9.6% | 437 | 15 | 3月末 |
3167 | TOKAIHD | 7.9% | 832 | 28 | 3月,9月末 |
3598 | 山喜 | 5.9% | 254 | 5 | 9月末 |
7445 | ライトオン | 5.1% | 977 | 20 | 8月20日 |
kinko保有のシダックスは株価低迷中ですが、カラオケ店で使える優待券が100株で¥540×5枚分の2,700円と配当金が1,500円もでます。株主優待と配当の利回りは10%近くもあり、株価が下がっていても気にならないくらいお得になっています。
TOKAIの優待品は、100株以上でQUOカード500円やフレンチレストラン「ヴォーシエル」の食事券1,000円分など4種類から選べます。株数によって優待品がグレードアップします。kinkoは半年に一度お水を頂き、防災用にストックしていました。
ライトオンは、100株保有で、お店で使える優待券3,000円分が貰えます。主人が長く保有していました。しかし、年齢が上がるにつれて、若いファッションが合わなくなってきたため売却しました。
10万〜30万以下で買える銘柄
利回り=「株主優待+配当」(株価は2017,7,11)
コード | 銘柄名 | 利回り | 株価 | 1株配当 | 権利確定月 |
3244 | サムティ | 7.6% | 1,355 | 42 | 11月末 |
8251 | パルコ | 7.0% | 1,312 | 23 | 2月,8月末 |
7743 | シード | 5.1% | 2,480 | 27.5 | 3月末 |
4680 | ラウンドワン | 3.4% | 1,144 | 20 | 3月,9月末 |
2769 | ヴィレッジファンガード | 11.1% | 1,025 | 14 | 11月末 |
この中では、パルコを保有しています。ファッションが若向きなため、優待券1,000円は娘にあげています。以前保有していたラウンドワンは、ボーリングに行かなくなったため売却しています。
2017年に桐谷さんが買いたい銘柄8選
コード | 銘柄名 | 利回り | 株価 | 1株配当 | 権利確定月 | |
1位 | 7417 | 南陽 | 3.3% | 1,850 | 51 | 3月末 |
2位 | 6097 | 日本ビューホテル | 2.9% | 1,436 | 23 | 4月,10月末 |
3位 | 9381 | エイアイティー | 2.9% | 1,026 | 30 | 優待廃止 |
4位 | 4928 | ノエビアHD | 2.8% | 5,580 | 129 | 3月,9月末 |
5位 | 3712 | 情報企画 | 3.4% | 1,591 | 50 | 9月末 |
6位 | 7813 | プラッツ | 2.6% | 3,935 | 96 | 6月末 |
7位 | 7561 | ハークスレイ | 3.1% | 1,117 | 35 | 3月末,300株~ |
8位 | 6412 | 平和 | 6.2% | 2,405 | 80 | 3月,9月末 |
・優待廃止に注意
3位のエイアイティが7月7日に優待廃止の発表をしています。今後は、配当重視に方向転換する模様です。せっかくの優待品が廃止されるのは残念ですね。カタログギフトや金券といった自社製品に関係のない優待品が廃止されやすいようです。
・自分にあった優待
桐谷さんが買いたい銘柄ですが、kinkoはノエビアのような高級化粧品は使いませんし、平和のゴルフ利用権は必要ありません。使わない優待券は、金券ショップやネットオークションで売る手もありますが、ちょっと面倒くさいですね。
近くに店があって、使って便利な自分にあった優待品を見つける事が、優待生活を楽しめるコツだと思います。
※投資は自己責任でお願いします。
関連記事:失敗しない始めての株主優待銘柄はこちら
[…] 優待生活の桐谷さんお勧め株主優待銘柄ランキング! […]