投資全般

5G期待の通信株、KDDIは買い場到来なのか?

こんにちは、kinkoです。

菅総理の「携帯料金を値下げしろ!」発言により、通信株が暴落してから1ヶ月半が経過。

ドコモはTOBで市場から姿を消すことになっちゃって…通信業界は激震が走っていますね。

お陰で儲けさせてもらっちゃったけど、NTT、KDDI、ソフトバンクなどの通信株は低迷中のままで含み損がたっぷりです。(^◇^;)

KDDIは仕込み時!?

通信はインフラだから、たぶんなくなることはないでしょう。

株価が下がってても心配していないし、むしろどこまで下がるのか?いつ買い増ししようかと思っています。

少しでも安く買いたいですからねー!

投資系YouTubeで、KDDIが仕込み時だよ?という動画があったので、貼っておきます。

気になる方はどうぞご視聴下さい。

インカム投資アカデミーのたつや先生という方です。

給料よりも配当金の方が多くなるように、長期インカム投資をしようというコンセプト。

生徒さんを募集しているみたいなんですけど、kinkoは入会していません。(^^;;

kinko
kinko
話を戻すと…

この動画の中のKDDIのチャートを見て、一理あるなーと思ったので紹介します。

チャートは下値を切り上げているように見えますね。

2700円辺りが第一の買い場だそうです。

3400円辺りが上値抵抗線で、ここを突破すれば上振れするのではないか?と言っています。

なので、3400円を超えたら第二の買い場…だそう。

kinko
kinko
そこは高くない?

KDDIを推す理由は…

配当利回り4%以上

✅配当性向に余裕あり

✅財務良好で増配基調

✅株主優待のおまけあり

成長産業

動画から一部抜粋すると、auスマートパスプレミアムというAmazonプライムみたいな動画見放題サブスクが1000万会員に迫る勢いなんですってー!

kinko
kinko
こんなの知らんかった!
kinko
kinko
テレワークの伸びは納得!
主人
主人
auは法人に強いしね!

リスクを考えておく

携帯料金値下げにより利益率の減少

KDDIは売上高5兆円、純利益1兆円で利益率20%の優良企業です。

もし携帯料金を4割下げると、単純計算で利益率12%

主人
主人
そんな単純じゃないけどね!

親子上場廃止で沖縄セルラー電話をTOB?

親子上場の解消を政府が勧めています。

NTTも泣く泣くドコモをTOBで4兆3000億円も出す羽目に…

大きな子供を買い取るのは大変で、NTT株価は低迷なままです。

ですが、KDDIは違ーう!

なんたって、沖縄セルラー電話の時価総額は約1100億円。

倍の株価TOBしても2000億円くらいだから、キャッシュで出せそうじゃない?

5G基地局の増設費用

全国に5万3千も基地局を増やす設備投資が2023年までありますが、費用はすでに見込まれているはずです。

kinko
kinko
2024年以降は丸儲け?

う〜ん、色々考えて見ても株価がどうなるかはわかりませんねぇ…

したがって、少しずつ拾っていくことにします。

とりあえず、10/13にKDDIを200株買い増して、ついでに沖縄セルラー電話も買ってみちゃった!

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村