kazも一考

1月16日、配当と優待目的でKDDI(9433)株を購入

主人
主人
こんばんは、Kaz🍀です。

先週末のNY市場はなんとか持ち直してきましたが、日経先物は300円も下落しています。最近、NY市場との乖離が大きくなってきましたが、日本市場は割安にも感じますし、世界から置いていかれているような不安もありますが、頑張って欲しいと願いながら相場を見ていました。

kinko
kinko
金融セクターの銘柄が欲しいな。

本日の日経平均推移と取引

本日の日経平均は297円安の25,822円で引けました。やっぱり日本株は世界から置いていかれているのでしょうか。でも、チャート的には25,500円くらいが底値になると信じたいところです。

窓を空けての下げだったので、短期での反発を期待して楽天ダブルブルを買いたくなったのですが、配当金狙いのポートフォリオへの変革を決意したばかりなので、気持ちをぐっと堪えて割安の高配当株を探しました。まだ検索は十分できていませんが、自分が安心して持てる大手企業で、配当がよさそうな企業で、買いたい気持ちになれる企業はあまりないものですね。

結局本日はKDDI(9433)を100株購入しました。最近下落続きで、まだ買い時ではないかもしれませんが、3.52%の配当と株主優待があるので継続して持てるだろうとの判断です。通信セクターの中でKDDIだけが株価を下げていたのも購入の理由です。キャピタルを狙わないと銘柄選びはガツガツしないのですね。ゆったりとした気分で買いました。少しづつ配当銘柄を増やしていきたいと思います。

高配当銘柄の経験値が高いkinkoさんは、もっと買っていました。

配当金の計算ができるアプリをインストールしようかな。
kinko
kinko
本気になってきたね。

*くれぐれも投資は自己責任でお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村