
こんにちは、kinkoです。
2022年も後半に入り、あっという間にすぎた7月相場でした。
7月8日に安倍元総理のご不幸があったり、参議院議員選挙でガーシーが当選するなど、いろいろ変化のあった月でした。
選挙相場に乗っかろうと、Kaz🍀さんと色々策を講じていたのですけどね、ほとんど裏目に出てしまい、相場って思い通りにいかないものだとつくづく感じました。
お金を稼ぐのってたいへ〜ん💦
7月の投資成績
今月のキャピタルゲインは、

512,775円でした♪
売却時の手数料が1万円ちょっとかかっており、20%の税金を引くとだいたいの手取り利益は40万円ほどでしょうか。
4月から株で生活しているので必死です🤣
今はザラ場を見ながら楽しく売買しているからいいけれど、将来はもっと配当金を増やしてインカムゲイン生活をした〜い。
配当金生活を目指しているのに、なんと今月の配当金はゼロでした💦
もうちょっと決算月の銘柄分散とJ −REITへも投資しなきゃね…
8月の投資戦略
8月の季節性アノマリーは夏枯れ相場です。
海外投資家が6〜7割と言われる日本市場において、8月は夏休みで閑散相場になることが多いのです。
だ・か・ら、仕込み時だー!と個人的には思っています。
倒産リスクが小さい高配当銘柄を中心に株主優待にも注目しつつ、暴落時には積極的に買い増ししていくつもりです。(日本株)
米国株の方は様子見です。なぜなら、米国市場が底打ちと判断できないからです。
米国のFOMCで0.75%利上げ、逆イールド発生、米不動産市況も悪化の傾向があるにも関わらず株価は上がって来ています。
2008年のリーマンショック前のような感じに似ていて気味が悪いと感じています。しかも円安水準なので円から見て米国株は割高ですしね。
そして、今年はユダヤの安息年というのも米国株を買わない理由の一つです。
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
投資は楽しく〜♪