投資全般

日経平均株価7連騰!日本株ブーム到来か?

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです

空前の日本株ブームが来てますね❣️日経平均株価は7日連続上昇し、33000円を超えて来ました。6月19日につけた33年ぶり高値33772円まで736円です。

嬉しい反面、順調過ぎて怖いですね😅日本株にこれといった好材料は見当たりません。周りを見渡すと、中国や欧州の経済低迷、米国の金利上昇によるリセッション懸念などがあり、消去法で他の国より日本かな?といった具合だと思います。

9月相場が始まっても日本株買いが止まりません。本日5日に年初来高値をつけた銘柄は、投資信託を含めて576銘柄もありました!こんなに多いのは珍しいと思います。

中長期的に見て上昇トレンドに入ったと思いますが、短期で見ると少し過熱気味なので調整が入るのでは?と思っています。

なぜなら、海外投資家が2週連続で売越していることと、今週金曜日はMSQがあるからです。

3ヶ月に一度のMSQ(メジャーエスキュー)日を境に短期のトレンド転換することが多いので注意しています。

とは言え、個人投資家が株価のタイミングを計るのは至難の技ですよね。kinkoは配当利回り5%で配当性向30%くらい、その他の指標も良さそうな株を買っています。逆に株価が上がって配当利回りが落ちた銘柄を少しずつ売却しています。

年2回くらいは大きめの暴落(買い場)が来ると思っているので、せっかくのチャンスに現金がないと困りますから、一定の現金比率を保つようにしています。

ただ配当金がもう少し欲しいので、次の暴落時には高配当株をがっつり買っていこうと思っています。そう思っているとなかなか下がらないのが株なんですけどねー😅

株高で思うように買えませんが、10月から楽天証券とSBI証券で日本株の売買手数料が無料になりますから楽しみにしています。きっと投資家の売買頻度が上がるだろうと思いますw

こういう競争は投資家にとっては大変有り難いですね!

ずっと楽天証券を使っていたkinkoですが、5月にSBI証券を開き長期投資用口座にしています。5月末から株を買いすでに40銘柄ほどありますが、現時点で全て含み益なんですよ。全体で+8%!配当利回り5%弱なので、利確の誘惑にかられております(笑)。

年間配当金144万円(月12万円)+株主優待100銘柄の目標達成へ向けてガチホ勢を見習いつつ、楽天証券口座でキャピタルを得たいと思います。

※投資は自己責任でお願いします。

kinko
kinko
暴落来ないかな…

お読み頂きありがとうございました!

高配当株下がれ〜〜
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村