オカルト

イスラエル建国70周年で何かが起こり始めている?

ダビデの星:Wikipedia

こんにちは、kinkoです。

2018年5月14日の昨日は、イスラエルが建国されてからちょうど70周年を迎えました。これを機にエルサレムを奪還すべく宗教紛争が起こるのではないか?との見方があります。

ニュースでは、テロを警戒しよう!人が集まるところは要注意!という注意喚起が出ていました。実際に、インドネシアの自爆テロやフランスの殺傷事件、ガザ地区でパレスチナ人とイスラエル軍の間で衝突が起こってしまいました。

13日のインドネシアの自爆テロは、3つの教会で起こり、計50人以上被害者が出てしまいました。犯人は、父、母、息子(18歳、16歳)、娘(12歳、9歳)の6人の家族でした。

kinkoは子供を持つ母親として、悲しくて仕方がありません。親がどんな宗教観を持とうが勝手ですが、子供を巻き込む事は理解できません。しかも巻き込まれた人達の人生を考えないのかしら?と憤りを感じます。

このような事件が起こると、宗教って何だろう??と考えてしまいます…

 

ユダヤ教とキリスト教とイスラム教

 

宗教に疎いkinkoからしてみれば、みんな仲良くすれば良いのにと単純に思ってしまいます。でも、歴史を知ると禍根は深く、現代でも争っているのがなんとなくわかってきます。

この3つの宗教が聖地をエルサレムと決めているため、過去にはその地を巡って血が流れました。そして、現代でも解決されていません。

 

【ユダヤ教】旧約聖書

何人でもユダヤ教を信仰する者をユダヤ人と言います。イスラエルには75%のユダヤ教信者がおり、タルムードと言われる教典に従います。

ユダヤ教徒は教育こそが身を守る手段と考え、国を守るには兵隊を生み出すよりも子供によい教育を受けさせるべきとされています。(ユダヤ人が賢いと言われるのも頷けます。)

週1回安息日という労働をしない日(日曜日)を設けました。

 

【キリスト教】新約聖書

キリスト教はユダヤ教の一派として別れた宗教であり、イエス・キリストを神として信仰し、全世界の信者は20億人以上にも上ります。そのため、カトリックやプロテスタントといった数々の宗派が存在しています。日本にもクリスチャンは多いですね。

 

【イスラム教】コーラン

7世紀ごろ、ムハンマド(モハメット)によりイスラム教が開かれました。アッラー神のみの一神教で、飲酒禁止や断食時期があったり、「神のために苦しむこと、自分の欲望を断ち切って努力すること」というジハードで、掟や戒律が厳しい宗教です。

kinkoは、以前、名前が似ているだけで、イスラエル人がイスラム教とばかり思っていたのですが、誤解していました。正しくは、イスラエル人は主にユダヤ教を信仰、アラブ人(パレスチナ人)は主にイスラム教を信仰しています。

イスラム教を信仰する方の中に過激な思想を持つ人達がテロを起こしているのではないか?とされていますが、どこかの国の自作自演との疑いもあり、真相はわかっていません。

 

イスラエル建国70周年記念の年

 

証券兄さんのブログで、イスラエルの米大使館がエルサレムへ移転、アメリカのイラン核合意離脱による中東情勢の悪化で市場に影響があるのでは?との記事がありました。kinkoも先週、原油価格の上昇により私達の暮らしはひっ迫するかも?と、生活や経済面で危機感を持っていました。

もう、トランプさん、好き勝手やりすぎ!大国の大統領かしら?(プンプン!)などと思っていましたが、今年、イスラエルの建国70周年という記念すべき年という事を知り、あまりにもタイミングが良すぎるな、と思い始めています。

過去の歴史を振り返るとユダヤ人を擁護した方が、国が繁栄するからユダヤ人を祖先とするイスラエル人に加担するのは当然なのかな?と素人目には見ていました。

【関連記事】

国の栄枯盛衰はユダヤ人が関係!?アメリカ経済が発展する訳(前編)

国の栄枯盛衰はユダヤ人が関係!?アメリカ経済が発展する訳(後編)

でも、こんなおばちゃんの意見と同じだなんて考えられない、おそらく裏で何かあるはず!と思わずにはいられません。なぜなら、トランプ大統領は今まで人種差別したり、他国なんて関係ないアメリカファーストだったからです。

それなのに触れてはならない琴線に触れちゃったんです!

ユダヤ教VSキリスト教VSイスラム教の三つ巴の宗教戦争が起きてもおかしくないんですよね。むしろ起こそうとしている?なんて怖い発想が…

アメリカを操っている影の組織によってトランプ大統領が踊らされているだけ、なんて都市伝説を見てしまうと…うそ、まさか、まさかね…と思いつつ、真実を知りたくなります。

戦争が起こって儲かる企業…軍産複合体…エネルギー系企業など、そして裏にはユダヤ系企業がいる?

旧約聖書に「建国の後70年後にエルサレムを奪還」などの予言めいた文言があるそうなのですが、「計画を実行しているだけ」だったら?

ビルゲイツやバフェットが、これから市場の暴落があるよと言っていますから、何らかの計画があるのかな?と、ちょっぴり信じちゃっている自分がいます。

当たり前のことなのでしょうが、世界情勢を踏まえつつ、投資をしていかなければならないのは頭が痛いです。いっそ何も考えずにインデックスにドルコスト平均法で積み立てた方が楽なのでしょうね…

※kinkoの妄想ですので信じないで下さいね〜

 

ま と め

 

  • 2018年5月14日、イスラエル建国70年
  • イスラエルのアメリカ大使館がエルサレムへ
  • 宗教戦争が起こっても不思議ではない

お読み頂きありがとうございました!

ポチって下さると嬉しいです♪(*^^*)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村