本日の日経平均株価は610円安の27222円でした!
ここ3日で、なんと1400円の暴落ですっ💦
昨日のブログで、酒田五法の「宵の明星」が出現したので下落相場の始まり?と書きましたが、その通りになりそうでテクニカル分析の大切さを改めて感じています。
本日は3日連続の窓空け下落となり、酒田五法では三空叩き込みと言います。
売りが売りを呼ぶ、投げ売りの最終局面に出やすく、短期の自立反発が期待できるかもしれません。

しかし、今回は宵の明星出現後、アイランドトップ(天井圏での離れ小島)がしっかりと現れ、アイランドリバース(相場の転換点)となり下落相場入りしています。
チャートをよく見ると、11月と12月にもアイランドトップが出現しており、その後下落相場へ転換していますね。
逆に1月にはアイランドボトム(底値圏での離れ小島)が出現、3月のMSQ前日まで上昇に転じました。
少しリバウンドあるも下落相場入り?
今回の三空叩き込みで売られすぎ感はあるものの、14日17:00現在の日経先物が−300円と軟調です。自立反発があったとしても売りに押されそうです。
それもそのはず、米国の銀行破綻による金融危機が叫ばれ始めているからです。
米国のシリコンバレー銀行から始まり、シルバーゲート・キャピタル、シグネチャー銀行と相次いで破綻しました。1週間のうちに3行も破綻するなんて、聞いたことがありません。
FRBによる預金者全員を保護する動きがありますが、次の破綻しそうな銀行株の売りが止まりません。
ちなみに次の破綻?候補かな pic.twitter.com/2KZlSyogVt
— ロキ兄さん@元証券マン/えすふぁみ (@roki_esufami) March 13, 2023
米債券の金利低下により円高へ進み、日経平均株価が暴落してます。
外国人投資家による日本株の売越しが3兆円を超えているそうですし、その買い戻しが始まるまで下落相場が続きそうな気配です。
あまりにファンダメンタルが悪すぎますね…
個人的には少しずつ買い向かう
2023年から米国株へ再び投資するつもりでしたが、NYダウもナスダックもまだまだ高値圏だと思っていますので、落ち着くまで様子見です。ただし、急落が来れば少しずつ買い向かいます。
日本株の方は、下がれば下がるほどに買い向かうつもりです!ちょうど3月で株主優待や配当金が出る月ですし、すでに本日も数銘柄買っています。暴落が来ると、今まで高くて手が出なかった株が買えるので嬉しくなっちゃうんですよね♪
特に日本株は年2回の暴落(チャンス)がやって来ると思っていて、今回の暴落のような全面安は業績関係なく下がるので、ホント有り難いんですよね。
株価は上がったり下がったりしているだけですもの〜
魔法の言葉、含み損は幻
バーゲンセール♪どんとこーい😆
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
配当金欲しい〜