株初心者の妹に株を教えて早2ヶ月、早速利益確定もしたようで「お姉ちゃん、株って面白いね〜♪もっと色々教えて!」と、ちょくちょく遊びに来るようになりました😅
含み益や利益が出ているうちは投資って楽しいものです。妹には「それってビギナーズラックだから!買いすぎないようにね!」と注意しつつ、kinkoが日頃見ているサイトを紹介しました。
【世界や日本の市況サイト】
世界の株価と日経平均先物(NK)
世界の株式指数(ブルームバーグ)
【日本市場の株価情報】
市況情報を得るためにこの中で一番よく利用しているのは通称NK、仕事で忙しい妹にはこのサイトのどこを見ればいいのかを伝えました。
NKサイトの活用方法
NKサイトを開くと、このようなコンテンツが出てきます。必要な情報がほぼ網羅されていて個人的には一番使い勝手が良いと思います。
日経平均関連コンテンツは全て大事ですが、今回は①②③の3つだけ教えました。アレコレたくさん言っても忘れてしまいますからね!嫌にならない程度の3つです(笑)。
まず、朝一番最初に見るのが①世界の株価です。昨晩のNYダウやナスダック、日経平均先物の株価を見れば、本日の日経平均株価の動向の予想がつきます。日本市場はおおよそ米国市場に連動しているからです。さらに、米国債金利、為替、金、原油、ビットコインの価格をざっくり見ておきます。

日本市場は海外投資家が7割もしめている為、②投資主体別を見て、海外投資家が買い越しか売り越しだったのかを確認します。先週分を毎週木曜日に更新されているので週末にでも見ておけばよいと思います。

③業種別の株価推移が結構大事で、現在どのセクターの株に人気があるかがわかります。

下の方に業種別株価指数変化率があります。特に1年前と比べてどのくらい株価が変化しているかがわかるので、割安になっているセクターの株を仕込むのにも役立っています。

ブログ(文字)だけでは、ニュアンスが伝わらないんですよね🤔 会話している動画の方がわかりやすいと思いますので、もし良ければこちらをご視聴いただけたら嬉しいです。
お読み頂きありがとうございました!
私のことは嫌いでも株を嫌いにならないで〜😆
にほんブログ村