経済の話題

【IMF】2023年世界経済成長率0.2%上方修正の2.9%!日本の成長率は?

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです。

IMF(国際通貨基金)は、2023年の世界経済の成長率見通しを昨年10月の予測から0.2ポイント引き上げ2.9%へ上方修正しました!

Kaz🍀
Kaz🍀
景気が回復してるの?

一般的な好・不況の目安は経済成長率3%と言われてます。

つまり、3%以上なら好況、3%未満は不況って線引きがあるから2.9%は微妙なところかしらね。

ブルームバーグの記事によると、年内で底打ちし2024年には3.1%の経済成長率を見込めるそうだから、株価が暴落した時にVT(全世界株式ETF)あたりを仕込もうかしら?

それにはもう少し円高に振れて欲しいのだけど…

昨年夏にドルを145円でほとんど円転してしまったからドルをちょっぴりしか持っていないのよね。円安で海外にも行けないから売っちゃおうって思ったのが功を奏したみたい。

今年は米国株のVTI(全米株式ETF)あたりの押し目も狙っていきたいと思っています。

日本の経済成長率は?

さて、日本で生活しているからには日本の経済成長率が大いに気になります。

失われた30年間がずっとデフレで、kinkoの子供たちは生まれた時からずっと不況なんです。(かわいそー😱)

日本は0.2ポイント上方修正だけど、まだ1.8%!

kinko
kinko
3%が程遠いよぉ〜

まぁ、気を取り直して来年だ!

ん?0.4%の下方修正で0.9%!?

リ、リセッション?💦

来年の米国の成長率も1.0%ですって!?

IMFチーフエコノミスト、グランシャ氏は「見通しは今回は悪化しておらず、それ自体は朗報だ。ただ、それで十分ではない。広範囲で長続きする持続可能な回復への途上でまだ幾つかの課題がある」と。

幾つかの課題とは、中国の景気回復の失速ウクライナでの戦争の激化新興国や発展途上国の過剰債務負担などらしい。

う〜ん、積極的に投資しずらくなってきたゾ。

でも、今年は米大統領就任3年目の一番株価が上昇するっていうアノマリーの年。

押し目を拾って年内利確がいいのだろうか?

なんて姑息な事ばっかり考えているからダメなんだろうなー

暴落来たら高配当株買って放置して配当金生活だ!

Kaz🍀
Kaz🍀
ブログ始めた7年前から言ってるよね?
kinko
kinko
うっ!

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました♪

投資は楽しく〜♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村