いやぁ〜、日本株強いですね!先週末のパニック売りから一転、本日の日経平均株価の終値は+412円と予想以上に上昇しました。
ブルームバーグの記事によれば、モルガン・スタンレーが日本株に対し今後1年くらいは強気予想としています。↓
モルガンSの株式ストラテジスト、ダニエル・ブレーク氏らは28日付のリポートで、日銀の7月金融政策決定会合での政策決定に対する為替と金利市場は秩序ある反応を示したと分析。先行き6-12カ月間にかけて日本株のさらなる上昇に向けたポジションを再強調した。
【植田ショック】日経平均株価800円の乱高下!日銀金融政策決定会合で何があった?
この記事にあるように金曜日に行われた日銀金融政策決定会合で、金融緩和継続とYCCの変動幅を0.5%→1%へ許容幅を広げるとの発表がありました。
この報道で株価が下がるのは変だな?と思っていました。なぜなら政策はほぼ変わっていないし、欧米でQT(量的引き締め)が進む中、日本だけがQE(量的緩和)なんですよ。つまり、お金じゃぶじゃぶフェスティバルを続けるよー、祭りは終わらないよーって事だと思ったからです。
米国が昨年6月から国債などの保有資産を減らすQTを開始していますが、今年3月に銀行の破綻がありQEを再開しました。現在がどの程度か調べてみると、またQTが始まっていました。
このQTの上に先週のFOMCで政策金利を0.25%上げているにも関わらず、米国市場は絶好調です。お陰で米国の物価が下がる方向となり、FRBの思惑通りにコトが進んでいます。
しかし、米国でZARAやスタバの店舗閉鎖、オフィスビルの空室率の上昇、地銀の債務超過などのニュースを見聞きすると、米国のリセッションは確実に近づいているのでは?と思ってしまいます。
米国や中国の経済が疲弊してくれば、消去法で日本株だと考えています。現に外国人投資家の買い越しが続いていますからね!
※投資は自己責任でお願いします。
超初心者向け株の買い方
ようやく妹が株を始めました!
朗報?フラグ?投資に嫌悪感を持ってた妹がついに日本株投資を始める!
超初心者に教えるって大変ですね💦こちらはわからないポイントがわからないし、妹は何を聞いていいかわからない😆動画を撮って何度も見直して、まだわからない所があれば後日聞いての繰り返しをすることになりました。
投資って楽しいよー、お得だよーという事が妹や視聴者さんに伝えられたら良いな〜♪
今回は、実際に楽天証券口座を使って株の指値注文をする動画です。姉妹でわちゃわちゃ大笑いしながらやってます。見て頂けると嬉しいです☺️
お読み頂きありがとうございました!
投資は楽しくなくっちゃね♪
にほんブログ村