米国株投資

【祝】米国市場3指数共に史上最高値更新!強欲指数はいくつ?

こんにちは、kinkoです。

2020年12月17日、NYダウ、ナスダック、S&P500の3指数が揃って史上最高値を更新しました!(バンザーイ🙌)

この歴史的出来事を備忘録としてブログに書き残しておきます。

いやぁ〜、アメリカが強すぎて脱帽です!(笑)。

ナスダックは1年で+44.60%ですってー‼️

こ、これはバブルなのでしょうか!?

強欲指数を見てみよう!

少し前に高橋ダンさんのYouTubeで強欲指数を取り上げていましたね。

VIX(恐怖指数)の逆バージョンのようですが、素直に株価と連動しているのでしょうか?

コロナ前のNYダウは29000ドル台で、左側の赤丸の強欲指数は100に近かった。

そして、コロナショックの時のNYダウは18000ドル台で、青丸の強欲指数は0近くまで下がっています。

これをみるとセオリー通りに見えなくもないです。

11月29日のダンさんの動画では92%(右側の赤丸)まで強欲指数が上がっていて、NYダウは29700ドルでした。

史上最高値を記録した12月17日、NYダウ30303ドルで強欲指数は65%!

株価が上がっているのに強欲指数が下がっている…???

と、いうことはバブルではないということでしょうか?

強欲指数をどう使う?

VIXは投資家心理を映すわかりやすい指標ですが、こちらはどうでしょう?

相場の過熱感を見るには良さそうで、強欲指数20%以下では買い場が来ています。

2018年2月、3月、11月、12月、2019年8月、2020年3月、10月など。

kinko
kinko
あの時が買い場だったなぁ〜

暴落が来るとどこまで下がるかわからないから躊躇して、ちょっとずつしか買えませんよね。(^◇^;)

その時、この強欲指数が20%以下だったら…思い切って買える!?

まぁ、ひとつの目安として使えそうだけど、実験してみないとなんとも言えませぬ。

主人
主人
チキン投資家さん
kinko
kinko
押し目は拾うもん!
主人
主人
押し目待ちに押し目なしw
kinko
kinko
なぬ!?

※投資は自己責任でお願いします。

為替は円高へ

さて、為替が円高に進んでいます。

12/17夜には一時103円を切りましたね。

FOMCではパウエルさんがゼロ金利政策を継続すると発表しましたから、円安よりは円高へ向かうでしょう。(た、たぶん💦)

kinko
kinko
できれば、100円以下でドル転したい〜

米株への投資はどうしても為替リスクがつきまとうので、いかに安くドルを購入するかにかかっていると思います。

それでも、103円台は安いと思うので10万円ずつドル転を始めています。

話は変わりますが…

円高なのに日本市場が強いのですけどー?

日本株の時代が来てると思うのはkinkoだけでしょうか?

(密かに米国株より日本株に期待しているw)

お読み頂きありがとうございました!

投資は楽しく〜♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村