株主優待

3月権利付最終日まであと3日!高配当の株主優待8銘柄を購入したよ!

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです。

3月29日が権利付最終日です!3月末決算銘柄をこの日までに購入すれば、配当金や株主優待が貰えます♪

3月は株主優待を出す企業が多く、なんと808社もあります。

kinkoの大好きな金券(QUOカード)やカタログ優待、お米などが貰える銘柄を本日駆け込みで8銘柄購入しました。高松コンストラクション以外の7銘柄は初購入ですっ。

《選定基準》
・配当金のみ利回り3%以上
・PBR(株価純資産倍率)1倍以下
・業績が良さげ
・単価が安い
・長期保有の縛りなし

総合利回り(株主優待+配当金)ではなく、配当金のみで3%以上を選ぶ理由は、もし株主優待がなくなっても配当金が残れば株価の下落が軽微に済むだろうとの思惑からです。

PBR1倍以下を選ぶ理由は、企業価値が割安であることはもちろん、東証が1倍割れ企業に対しテコ入れをしていて、おそらく企業は株価を上げる何らかの努力をしそうだからです。

業績が良いのは言わずもがなですね!あと、単価が安ければ買い増しが容易にできるからです。多くの銘柄が権利落ち後に株価が下がるので、ナンピンありきで選んでいます(笑)。

本日購入した株主優待銘柄

8銘柄の購入資金が127万円、予定年間配当金が51000円ですので、配当金利回りは4.09%です。

株主優待は、お米5kg(魚沼産なので3000円と試算)、カタログギフト2000円、カレー2160円相当、QUOカード6000円分の計13160円相当で優待利回りは1.03%です。

総合利回りは、4.09+1.03=5.12%

kinko
kinko
まずまずかな〜

高松コンストラクショングループ

1762】高松コンストラクショングループの購入は2回目です。利確して未保有となっていましたが、南魚沼産コシヒカリが超美味しかったので再購入しました。

Kaz🍀
Kaz🍀
高級米は嬉しいよね!

ハリマ化成グループ

4410】ハリマ化成グループは創立75周年今回だけの記念配です。

極美味ビーフカレー2パックで2160円!?興味深々で購入です。優待品が来たら写真と感想をブログに載せたいと思います。(記念配も試したかったw)

kinko
kinko
今から楽しみ〜

ペガサスミシン製造

6262】ペガサスミシン製造は初めて聞く銘柄です。意外と業績がいいのに株価は右肩下がりなのよね。ジャノメはよく取引してたけど、減配してから触らずでした。

株価は635円で買い易いけれど、500株となると32万円弱必要です。配当利回りが4.25%と高めだったので一括購入しました。

kinko
kinko
株価はジリ貧中💦

日阪製作所

6247】日阪製作所の株主優待は300株以上なので約27万円必要となります。こちらも配当利回りが高めの4.45%だったので一括購入しました。

QUOカード4銘柄

3166】OCHI ホールディングスは100株約13万円弱でQUOカード2000円分も貰えます。ただし、業績良さげだと思っていたのですが、今期は減益予想となっています。

3157】ジューテックHDも同じく100株約13万円弱でQUOカード2000円分貰えます。こちらは業績良さげです。

7463】アドヴァンスグループ、【7939】研創は100株で500円のQUOカードが貰えます。

アドヴァンスグループは第三期が赤字転落し業績が微妙になってきています。配当利回りが5%以上と高くなった理由があったんですね💦

kinko
kinko
早まったかも〜

※特定の銘柄を推奨しているわけではございません。あくまで投資は自己責任でお願いします。🙇‍♀️

お読み頂きありがとうございました!

株主優待もっと欲しい〜♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村