投資全般

NYダウ史上最高値更新!米10年債利回り上昇!原油インデックスETF

こんにちは、kinkoです。

2月16日のNYダウが史上最高値を更新しました!

ナスダックが下落した理由として、米10年債利回りが1.32%まで上昇したからと言われています。

まぁ、ただ単に株価が上がり過ぎだから利確したのでは?と思いますが…

そうそう、ドル円が一時106円の円安に動きました。あれれ?ドル安になると思っていたのに、思うようにいきませんねぇ…100円割れが遠のく〜😅

株も買えず、ドル転も出来ず、じっと手を見る👀

原油高だよ!?

原油先物が1年ぶりに60ドルを突破しました!

昨年4月23日にマイナスをつけていたなんて信じられます?

kinko
kinko
あー、あの時買っておけば!

なんて取らぬ狸の皮算用を考えてみたりして(笑)。

それにしてもなぜ原油高なのか?

ワクチン効果で経済活動が再開される期待感は折り込まれているはず。

で、ニュースをググってみると…

テキサス州で寒波による電力不足で計画停電

それで原油高なの?…上がる理由は何でもいいのねー

とか言いながら、【1699】NOMURA原油インデックスETFをちょっぴり持っているので嬉しかったりして。

チャートを見ると昨年3月の大暴落以前の400円にはほど遠く、株価が戻っていないのです。

赤丸の窓埋めするかな?と思い、132円で1000株だけ買いました。(楽天証券では手数料が無料のETF)

テクニカル的に底打ちだと思うのですが、どうでしょうか?

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

投資は楽しく〜♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村