生活とお金

【祝!初孫誕生】孫への熟慮を重ねたプレゼント!

こんにちは、kinkoです。

とうとう初孫が誕生しました!

バンザーイ、バンザーイ🙌

つい嬉しくてツイートしちゃいました!

フォロワーさんからたくさんのいいね!と、おめでとうコメントを頂き、kinkoは幸せ者です。

いやぁ〜、なんだか不思議な気持ちですよ。

孫が生まれるって…フフフッて思わず笑みが溢れちゃうw

「子供を産んだ時の感覚とまるで違うよ」って友人から聞いてたけど、言葉に言い表せられないこそばゆい感覚です。

ジジババが孫に甘くなるってことがようやくわかりました!

何でも買ってあげたくなっちゃうもんねー

時間や金銭面で子供にしてあげられなかった事が今ならできるし!

夫婦で話し合う

プレゼントは何がいいか?夫婦で話し合い。

今時の子達はしっかりしてて、ベビーカーやベビーベット、チャイルドシートなど一定の時期しか使わないものを貸し借りしてる。

だから大きな買い物で欲しい物はないみたい。

主人は10万円くらい包んで、必要な物を買うように言えば?との意見。

うーむ、それだと全然インパクトないじゃーん!

外国人は子供が生まれた時に信託財産設定したり、インド人は『金』をあげたりしてる。

kinkoはそういう事を子供にしたかったのだ。(お金なくて出来なかったけど…)

孫への誕生プレゼントはこれだ!

主人
主人
どうせあげたい物決まっているんでしょ?
kinko
kinko
えへへ、わかる?

どうせなら孫の将来に役に立つものをあげたいよねー

もちろん、投資家としてっていうのもある。

だからETFをプレゼントしようと思う。

彼が成人した時のために、やりたい事やなりたい者の背中を押せる資金を提供したい。

息子に孫の証券口座を作ってもらい、最低でも20年間運用してもらう。

VT(全世界株式)ETFなら年平均リターン4.8%

VOO(S&P500インデックス)ETFは6.8%

あくまで過去20年間の平均リターンだから、将来必ずしもこの金額になるとは限らないけどね。

kinkoのお勧めはVTとVOOを50万円ずつ買うこと。

20年後に300万円くらいになればいいなぁ。

息子夫婦と相談して決めようと思います。

喜んでくれるかなぁ?どうだろう…

主人
主人
孫が産まれる度に100万円用意?
kinko
kinko
そう!じぃじ頑張って!
主人
主人
ええっ!俺!?

お読み頂きありがとうございました!

投資は楽しく〜♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村