
こんにちは、kinkoです。
このまま少子化が続けば、100年後の日本人口は4200万人で、現在の1/3になると言われています。一時期話題になった河合雅司氏の「未来の年表」によれば、1000年後の日本人の数は2000人にまで減るのだそうです。
2000人?Σ(゚д゚lll)
そう、2000万人じゃないんですよ!たった2000人…日本人が消えちゃうかもしれないと聞いて寂しい気持ちになりました。
世界が経験したことのない超高齢化社会を迎える日本は、これから先どのようになっていくのでしょう?
未来の年表
2020年、女性の2人に1人が50歳以上
2024年、全国民の1/3が65歳以上
2025年、東京都の人口が減少し始める
この頃、高齢者の5人に1人が認知症となり、軽い認知症患者が重い認知症患者を介護する『認認介護』が増え、社会問題になりそうです。
2027年、輸血用血液が不足
献血できる可能年齢は、男性69歳、女性54歳まで
この頃、手術で輸血が必要とされる高齢者が545万人に対して、献血できる若者が459万人で、推定86万人分の輸血用血液が不足するでしょう。
2030年、IT人材不足でサイバー攻撃増加
地方の百貨店や銀行が消えていくことで、ネット通販、キャッシュレス化が進むでしょう。これに伴いITの人材が、おおよそ60万人不足し、サイバー攻撃を受けやすくなるだろうと言われています。
2033年、住宅の3軒に1軒が空き家になる
2018年現在は、7軒に1軒が空き家になっています。15年後には3軒に1軒が空き家になると言われ、治安の悪化も懸念されています。
2035年、50歳時未婚の男性1/3、女性1/5
政府の調査によれば、結婚しない一番の理由として男女共にあげられるのが「恋愛が面倒だから」だそうです。ミヤネ屋調べでは、25〜45歳の独身者の3/4以上の方が恋人がいないと答え、そのうちの7割が将来結婚するつもりがないと答えたそうです。
近年、日本人の1年間の出生数が100万人を切りましたが、2065年には約半分の55万人になると予想されています。そうなると、現在の総人口約1億2500万人→約9000万人に減少し、さらに1000年後には2000人…もはや日本人は居なくなりそうです。
2039年、火葬場が不足
年間死亡者数が169万9000人のピークを迎え、深刻な火葬場不足になりそうです。
2040年、全国の自治体の半数消滅
2042年、貧困高齢者が増加
団塊ジュニア世代が高齢者となるこの頃は、就職氷河期で非正規社員が多く、厚生年金未加入者が貧困に陥りやすいだろうと危惧されています。
2050年、食料不足で物価高
日本は人口減少が続きますが、世界的には人口が増え続けます。2050年の世界人口は約97億人で、2018年現在より約20億人も増加するだろうと予想されています。
日本は食料自給率が低く、輸入に頼りがちな生活スタイルです。世界中で食料の争奪戦が始まれば、おのずと物価は上昇していくことでしょう。
はぁ〜〜、暗い未来ばかりで凹みますね…
少子化対策だけでは間に合わない!
あるテレビ番組の少子化対策案として、コンビニの24時間営業をやめるなどの脱24時間社会、働き方改革、国費学生制度や子育て支援に第三子以降は1000万円などを上げていました。これらの改革案で少子化対策になるでしょうか?
随分前から保育園の待機児童をなくそうと努力されていますが、対策が十分でなく一向に子供の数は増えてきません。政府は、少しずつ移民や難民の受け入れを増やしていますが、人口減に歯止めがかけられるほどではありません。
もっと画期的な方法がなければ、人口減は避けられないと思います。kinkoの中では、「無理だろうな…」と諦めてしまっています。
都市伝説的見解
なぜ、日本は少子化になってしまったのでしょうか?
オカルト好きなkinkoの戯言として聞いて下さい。
第二次世界大戦前までの日本は、家にはお爺ちゃんやお婆ちゃんがいて、お父さんは外で稼ぎ、お母さんは家で家事と子育てをするといった3世帯同居が当たり前でした。独身だと周りからうるさく言われ、お見合い結婚も多く、どんどん人口が増えていきました。
それがどこで変わったのでしょう?
そう、第二次世界大戦後です!
戦後、GHQは、腹切り文化のある日本を恐れていました。国や家族のためなら命を差しす特攻隊、信念をお金で曲げない日本人…GHQは、7年にも及ぶ教育と思想改革をしました。愛国心を薄れさせ、核家族や女性が外で働くことを奨励してきました。(これはアメリカも同じような改革をされたもよう…)
パートナーや子供を持つよりも自由でいたい、独身の方が気が楽、自分さえ良ければという『個』を重要視することで、家族との繋がりや周りの人との関わり合いが希薄なものになってしまいました。もう70年も教育されているのですから、根強く浸透してしまいました。ちょっとやそっとの少子化対策で覆るはずがないと思います。
日本人魂を精神面から消失させる教育、食品添加物とワクチンで不妊症にさせる、果ては日本人そのものをいなくさせる計画があったとしたら怖すぎます。1000年後に日本の人口2000人という予測を聞くと、あら、その通りに進行しているのね…と、思ってしまうのです。
kinkoも少子化をどうにかしたいと思っていても、やるせなさをブログに書くだけで、何の力もありません。将来、日本人が居なくなることは仕方ないのかな?とネガティブな気持ちになってきます。
おばちゃんkinkoにできること
kinkoの若い頃より「草食男子」が多くなっていますが、シャイな友人の息子さんでも本当は彼女が欲しかったりします。マッチングアプリが流行っていることからも、パートナーを求めている人が多いのかもしれません。
昔の世話焼きおばさんのように、「結婚、結婚」言う人がいれば、変わってくるかもしれません。背中を押してもらうのを待っている人がいるのなら、その役を買ってみるのも一考かしら?
まぁ、そのくらいしかkinkoには出来ませんが…
お読み頂きありがとうございました!