
こんにちは、kinkoです。
31日、富士フィルムホールディングスの終値株価は、前日比−380円安の4,190円で、なんと1日で8.32%も下落しました!
富士フィルムホールディングスは、事務機大手の米ゼロックスを買収することを発表しました。買収方法は複雑ですが、6,700億円もの資金は第三者割当増資で用意するようです。
後場終了直前に株価が大幅に下落しています。事前にこのニュースをキャッチしていた筋がいるのでしょうか?不自然な売りがチャートに表れていると思ってしまうのですが…
【1月31日のチャート】

【1年のチャート】

参照:ヤフーファイナンス
ちなみに、買収される側の米ゼロックス社の株価を調べてみると、前日比+5%以上も上げています。

参照:ヤフーファイナンス
ドキュメントソリューション
現在、米ゼロックスが欧米を中心に事務機事業を展開し、富士ゼロックスが日本を含むアジア太平洋を網羅しています。日米ゼロックスが統合する事で世界展開が容易になるとの事です。
新しいゼロックスの会長には富士フィルムの会長の小森氏が就任し、社長は米ゼロックスのCEOジェフ・ジェイコブソン氏が就任する予定です。
小森氏は「世界最大規模のドキュメントソリューションカンパニーになる」と言っています。
ん!?ちょっとkinkoには意味がわかりませんでしたので、ググってみました。
ドキュメントソリューションとは、紙文書の電子化と、システムでの文書管理を効率的に短期間で実現し、問題点を包括的に解決することだそうです。
この分野には、日立や京セラなど他社もたくさん参入しているようで競争は激しそうですが、それだけ需要があるとも言えます。
ペーパーレス化が進んでいる現代では、コピー機の販売だけでは厳しいのでしょうね。
富士ゼロックス1万人削減へ
富士ゼロックスの2018年3月期の連結営業利益の見通しは1,300億円で、予想に比べて29.7%の減となっています。
昨日、2020年3月期以降に国内外1万人の人員削減を実施すると発表しました。営業体制を見直すほか、生産拠点の統廃合や開発体制の再編を進めるという事です。
kinkoの田舎にも富士ゼロックスの販売店があるのですが、そこも閉鎖されそうです。昔、会社のコピー機の故障でお世話になったのを思い出します。時代の変化を感じますね…
昨年からみずほ銀行や伊勢丹などの大手企業のリストラの嵐が吹き荒れています。
会社に通っているだけで安泰という時代は終わろうとしています。家族で副業や不労所得の方法も考えておこうと思います。
ま と め
- 富士フィルムの株価急落
- 米ゼロックス社を買収
- 日米ゼロックス社の統合
- 富士ゼロックス社1万人のリストラ
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(*^^*)