本日の日経平均株価は+548円の大幅高で終了しました。9月15日から約18%も下げていたし、ここ2日で1200円も急落したこともあってのリバウンドだろうと思います。
昨日の窓閉めをほぼ終了していますので、個人的にはまだ調整するかもしれないと思っています。

最も気になるのは、海外投資家の動向です。投資主体別売買状況を見ると、4週連続売越ししています。やはり個人投資家が参入すると売られてしまうんですよね😫
先週までで2兆円ほどの売り越しですから、今週の日経平均株価の急落を見ると、おそらく今週はもっと売り越しているでしょう。
この状況が改善されるまで辛抱しなければなりません。それでも長期では⤴️目線ですので、暴落(押し目)は買っていくつもりです。ただし、キャピタル用銘柄は上がれば利確していきます。自分が思っているレンジ相場ならその方が効率的だからです。
昨日までの2日間であっという間に含み益が消えていくのを見ると、利確も大事なんだな〜と改めて思い知らされました😅 日本株が売られる明確な理由がなくても暴落はやってくるものなんですよね…
利食い千人力も然り
我が家は主人の年金が入るまであと3年間無収入なので、配当金だけでは生活できません。ある程度キャピタルゲインが欲しいので売買しているのですが、今回の急落で利確しておいてよかったと思ったりもしています。
どこまで下がるかわからないし、どこまで上がるかわからないからこそ、株式投資は面白いんですよね🤣 楽しく売買しているうちは今のスタイル(インカムとキャピタルの両方)でいくつもりです。
年を取り日々の売買が面倒になる頃までには配当金生活が出来るようにしたいです。今回のような急落時には高配当株を増やして目標達成に邁進していく所存です!
只今、株主優待銘柄物色中♪
特にQUOカード優待大好きでーす💕
お読み頂きありがとうございました!
株って面白いよね🤣
にほんブログ村