生活とお金

【経済的自由】FIREを目指す人が急増!AIでストレスのない社会がやってくる?

こんにちは、kinkoです。

みなさんは、FIRE(Financial Independence Retire Early)という言葉をご存知でしょうか?

経済的に自立し、早期リタイアをすることです。

投資クラスタのみなさんは、もちろんご存知のことでしょう。

FIREを目指している投資ブロガーを多く見かけますし、実際に配当金生活をしている方もいます。

お金に縛られない生活って憧れますね!

 

米国→欧州に広がるFIRE

 

ヤフーに「早期リタイアを夢見て…ドイツで増える倹約主義者」という記事が掲載されていました。

米国から始まったFIREという考え方が欧州でも広がっているらしいのです。

ここでは高齢化が進むドイツが例としてあげられていましたが、失業率9%のフランス、ケチを誇るオランダなど、欧州の先進国でブームになっているそうです。

給料をもらっている間に倹約し、そのお金を投資して経済的自由を目指します。

早期リタイアをした後は、好きな事をして生活する…

それこそ、理想的!仕事でストレスを抱えることはないですからね!

仕事を苦に自◯することもありませんものね!

 

日本でも普及する?

 

日本ではまだ偏見の目があり、大の大人が平日の昼間に家にいると変な目で見られそうです。

実際、経済的自由を得た後も働いている方が多いのは、世間体を気にするからでしょうか。

最近はkinkoのような『専業主婦』も肩身が狭く、「子供も大きいし、暇なら働きなさいよ」と、天から声が聴こえそう。(^◇^;)

それに先立つもの(お金)がなければ、FIREなんて到底無理…

ファイナンシャルリテラシーを鍛えて、いつでも夢のFIREを実現できるように準備はしておきたいですね

 

AIでストレスのない社会へ

 

将来はAIに仕事を取られてしまう〜、どうしよう!なんて騒がれていますが、kinkoは逆だといいなと思っています。

ロボットやAIが人間の代わりに働いてくれるのですから、自由な時間が増えるはずなのです。

仕事が減ればストレスも少なくなる〜

そのロボットが生み出した利益を一部の人達が占有しないで、ベーシックインカムなどで分配すれば、人間が働かなくても生きていける時代が来るではないでしょうか?

生まれた子にもベーシックインカムが貰えれば、少子化対策にもなりますしね!

 

人間は何のために生まれて来た?

 

人間は、幸せになるために生まれて来たのだと思います。

幸せになるためには「不幸」項目を減らしたいですね。

死ぬほど苦痛な仕事なら定年前でも辞めたっていい、奴隷じゃないのですから…

自分が幸せに居られるかどうかの判断で行動しましょう。

他人に何を言われてもイイ、他人が自分の面倒を見てくれるわけはないのですから。

他人は他人、自分は自分と割り切りたいです。

でも、生活していく上ではお金は必要です。

FIRE=幸せと思うなら、それに向かって邁進あるのみです!

 

【我が家の場合】

数年後に訪れるであろう配当金生活へ向けて、PFを作りつつ投資中です。

経済的自由となれば、主人が本当にやりたい事が出来るかもしれません。

そのためにもkinkoが頑張らにゃ〜!←当てにされていないケド。

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとして下さると嬉しいです♪(^_-)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村