
こんにちは!数年前までYouTube動画を観る人をYouTuberだと思っていたアホなkinkoです。
最近、YouTuberのたっくーさんの動画にハマっています。
オカルト系動画を検索していて見つけたのですが、2〜3分の動画なのに15分くらい見ていた気になるほど盛りだくさんで、テンポが良く、ギャクやdisりのクオリティも高いです。
おそらくたっくーさんは、20代だと思われますが、私たち50代夫婦が知っている昔の出来事を巧みに挿入してきます。
なんと、この短い動画の編集時間は8〜10時間もかかっているそうです。これを毎日配信しているのですから凄いですね!平均視聴回数は25万回もあり、人気はうなぎ登りです。
YouTubeに異変
小・中学生の職業ランキングに入るほど『YouTuber』が憧れの職業になってきました。
ヒカキンやはじめしゃちょーなどは、推定年収億越えでしょうし、好きな動画をアップしてお金を稼げる夢のような職業と思われても不思議ではありません。
しかし、視聴回数を上げるために公序良俗に違反するようなYouTuberが増え始めてから、規制が厳しくなりました。
YouTubeがGoogleの傘下に入ると、広告配信は、チャンネル登録者数4000人以上という基準が設けられました。噂によるとその広告配信料は、1回0.1〜0.4円ほどと低くなったそうです。
また、陰謀論的な動画を取り締まる動きもあり、表現の自由は一体どこへいったんでしょうね?オカルト好きkinkoとしては大変残念です。
オカルト動画
- 宇宙人ちゃんねる
- Naokiman show
- 世界ゆっくり紀行
- 天才天界
- ミルクティーのみたい
- 世界の謎不思議ニュースチャンネル
これらを視聴していますが、ほとんど作り話だろうなと思って見ています。中には歴史的、科学的根拠を示されたりすると「おや?」と思い、主人にも見せて意見を求めます。
家族の中で同じくオカルト好きな息子と電話で話し出すと1時間を超えるときがあります。母親と長電話→マザコン?と、思われそうで不味いですね…気をつけなくっちゃ!
「陰謀論」に関しては、陰謀なんて都市伝説だよ〜で終わればいいですが、もし本当に「計画」だとしたらどうしようか?なんて想像したりします。
テレビや新聞などのマスメディアは本当の事は言わないし、ネットはフェイクニュースも多い…この中で真の情報を得るのは至難の技なのですけどね。
12月25日のクリスマスは、キリストの生誕日として世界中でお祝いされていますが、実は聖書のどこにも誕生日の記載がないらしいです。
では、この日は何か?なぜ世界中で祝っているのか?
興味のある方は調べてみて下さい。
ま と め
- 「たっくーTVれいでぃお」が面白い
- YouTubeの規制が厳格化
- 情報は自分自身で確かめよう
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(๑˃̵ᴗ˂̵)