経済の話題

米地銀ファースト・リパブリックが破綻か?金融不安は終わっていない!

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです。

4月末の日本市場は大幅高で終わり、夜の米国市場も堅調でした。NYダウは34000ドルを突破、ここ1ヶ月の株価は3指数共に上昇で3月の金融不安は終わったかのような状況です。

米国は大統領就任3年目の株価上昇が一番高いというアノマリーもあるくらいですから、来年の大統領選挙へ向けて株高を演出したいのでしょう。今年はこのままドル高株高が続いていくのかもしれません。

VIX恐怖指数はこの半年間で最低の15.78になっています。

kinko
kinko
嵐の前の静けさ?
Kaz🍀
Kaz🍀
逆に怖いよね

米地銀ファースト・リパブリック破綻か?

昨日、サンフランシスコに本社を置く地銀のファースト・リパブリックが破綻か?というニュースが飛び込んできました。

米紙ウォールストリート・ジャーナルは28日遅く、JPモルガン・チェースPNCファイナンシャル・サービシズ・グループなどの大手行がファースト・リパブリックについて、政府の管理下に置かれた後に買収する提案を行うことを計画していると報じた。事情に詳しい関係者の情報として伝えたもので、FDICは今週末にもファースト・リパブリックを管理下に置いて売却する可能性があるとしている。

3月にシリコンバレー銀行とシグネチャー銀行が破綻したことで、米国の多くの地銀からの資金流出が増えていました。

ファースト・リパブリックの株価は、2ヶ月で1/34まで落ちています💦

これが金融機関の怖いところ…株主は泣いちゃいますね😭

SNSは拡散スピードが速いので、「ここの銀行が危ない」という噂だけでも銀行の取り付け騒ぎが起きてしまいます。しかも資金移動はネット上で出来るので、あっという間に銀行の預金残高が減ります。こういうことがどこの銀行でも起こり得るわけです。

個人的には、銀行破綻が始まった2007年と酷似している(その時も市場は大丈夫だって言ってた💦)ので、地銀の破綻はまだ続くと思います。

銀行破綻が連鎖すれば、FRBの利上げも打ち止めされるでしょう。そうなれば逆イールド解消→リセッション→株価底打ち→景気回復の流れになると思います。

景気循環サイクルにリセッションが起こるのは必要事項だと割り切って、チキン投資家のkinkoとしては、少しずつ暴落株を拾っていくつもりです。

kinko
kinko
米国株のチャンスはまだ先!

米国株は引き続きのんびり暴落待ちでいいとして、日本株の方は出来高を伴って上昇してきているので、押し目を拾いたいと思います。

Kaz🍀
Kaz🍀
ハシゴ外されたりして〜
kinko
kinko
日本株の時代が来て欲しい〜

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

高配当株をコツコツ買う!
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村