
こんにちは、kinkoです。
地元の国立大学院卒の息子は、大手金融機関をあっさり辞めてフリーランスになりました。
定年まで勤める時代じゃないけれど、せめて転職して欲しかった。
何のために大学へ行かせたのか…6年間の学費が無駄になってしまった。
起業するなら学歴なんていらないし、高卒でも良かったんじゃないかって…
田舎にUターン
空き家になっていた田舎の持ち家に息子が引っ越して来ました。
家賃と光熱費と通信費は無料という好条件です。
3年近く別荘状態だったので、kinkoとしては家の管理をしてくれると助かるし、おばあちゃん(母)は孫が近くに帰ってきて大喜びしています。週一ランチに行っているくらいです。
意外にもみんなwinwin!
そして、驚いたのが息子の同級生の多くがUターン就職していたことでした。
中には息子と同じフリーランスや専業主夫の友人もいました。
家庭教師で時給2,500円
お正月に田舎に帰省して息子の現状を聞きました。
ネット起業は準備中とのことで収入に繋がるのはまだまだ先のようです。
とりあえず食費を稼ぐために、家庭教師を始めたそうです。
中学生のネット家庭教師を時給2,500円、これで月7〜8万円は稼げるようです。
ネットでどうやるのかと思えば、スカイプ使用で全国どこでも出来るのですって!…それこそ東大生だったら時給5,000円〜1万円もの高額バイト可!
息子くん、2時間なんてあっという間で、ストレスもなく楽しいらしい。
娘が高校の時に「お兄ちゃん、教えるの上手いから先生になれば?」って言っていたこともあったっけ…
地元の国立大が人気
地方の国立大学は、その県で1つしかないので田舎の人にとっては憧れなんです。
おばあちゃんから見ると、東大の次に地元の国立大学が良いと思っているくらいです。私立は、ほぼ一緒〜みたいな…国立大学の方が名前がわかりやすいからかもしれません。
地元では、高校の方がもっとシビアにレベルがわかるので、大学名よりも高校名の方が重要視されることもあります。50代のkinkoでさえ、どこの高校卒か聞かれます。(^_^;)
地元の中学生の親御さんは、息子が卒業した高校名で決めたそうです。
息子「学歴って大事だと思ったよ〜。院まで行かせてくれてありがとー!」
なんて、調子のいい息子ですが、学歴が役に立って良かったのかしら?
手のひらのホクロ
息子が知り合いの知り合いに、無料でまた手相を見てもらったそうです。
まぁ、同じように「好きな事を仕事にした方がいい」とか「サラリーマンは向いていない」とか「お金持ちになる」とか言われたらしいです。
新しい情報では、手をグーにした時に隠れるところ(手のひらや指)にホクロがあるとお金が入ってくるのだとか。
ホクロ1個1億円とされ、息子は2つあって「2億円だね〜」だって。
いくら2億円って言われても、期間がどの位かわからないとダメだよね…一生で2億円じゃあ、80で割ると1年250万円なんだし…
家賃や光熱費がかからない状態だったら十分生活はできるのか〜
う〜む…
【あとがき】
地元の国立大卒って、チヤホヤされるんです。有難い事に公務員や地元企業から就職のお誘いを頂けます。首都圏よりはお給料が下がるけど、実家通いだったら十分だと思うのですが…
娘には地元で薬剤師さんして欲しかったけど、親の思うようにはならなかったし…
子供達は社会人になったんだから、もう子離れします!
さみしー
お読み頂きありがとうございました。
ポチッとして下さると嬉しいです♪(*^^*)