
こんにちは、kinkoです。
昨年、妊娠8ヶ月の23歳の若妻が、夫のDV(ドメスティックバイオレンス)被害で亡くなったというニュースがありました。お腹の中で胎児も亡くなっていたそうです。
この痛ましい事件を聞いて、同じように夫からDV被害で苦しんでいた“いとこ”の事を思い出しました…
結婚式から不吉だった
もう20年近く前の話、kinkoのいとこ(女)の結婚式に家族で呼ばれました。保育園児だった娘が花束を渡す大役を任されていて、ドキドキしていたのを覚えています。
私達家族といとこの旦那さんとは、結婚式が初対面でした。式場で遠くから2人の姿を見つけると、主人がいきなり「やばい、この結婚辞めた方がいい。」と言ったのです。
kinko「はっ?何言ってんの?そんな冗談やめてよ〜」と笑い飛ばしました。
主人「冗談じゃないよ。新郎に渦巻く黒いもの見えない?あれ、やばいよ…」
kinko「全然、見えないし、おめでたい席で不吉な事言わないでよ。」
今までも主人はたまーに何か(幽霊?)を見ちゃったり、憑依されそうになったりする体質なんです。散歩してても、お墓の方に引き寄せられるので、kinkoが手を引っ張って連れ戻したりします。
そんな主人が言うので、嫌な気持ちにはなりつつも、いとこには話しませんでした。言わなかったのは、結婚式というおめでたい席だし、いとこが妊娠していたからでした。
夫のDV発覚
会うたびに痩せていくいとこ、顔や腕に痣の跡が見られるようになりました。いとこの母(おばさん)に言っても否定するばかりでした。ご両親(叔父と叔母)は隠したがっているようでした。
結婚して3年後、夫の浮気が発覚し、それを責めた事で相当酷い暴力を受けたらしく、いとこは子供を連れて実家へ身を寄せていました。2人目を妊娠中でした。
2歳の子供にも火傷を負わせるなどのDVもあり、いとこは腹をくくった様子で「2人目は堕ろして離婚する」と言っていました。kinkoは、離婚は賛成だけど、せっかく授かった子供を堕ろすことには反対しました。
しかし、いとこは2人目を堕ろしたものの、DV夫とは離婚しませんでした。
第三者の意見は届かない
2人目を堕ろすくらい悩んでいたいとこを「何故、離婚させなかったのか?」と叔母に聞きました。
叔母は、「あなた達、心配しているフリをして面白がっているんでしょ!」と逆ギレされました。おそらく世間体を気にしているのと、いとこに家に帰って来られるのが困るのだろうと思いました。
叔母じゃあダメだ、叔父を説得しようと思い、「DVはやる方もやられる方も病気なんだから、すぐに治るのは難しいよ。」と何度も言いました。
叔父「殴られる方も悪いんだ。」
∑(゚Д゚) はぁ?
叔父と叔母の間では、いとこの方が悪いことになっていました。
どんなに心配しても、何を言っても無駄でした。
旦那のところへ戻ったいとこは、すぐに3人目を妊娠しました。子供は障害を持って産まれ、そのことがさらにDVを酷くしていきました。
10年前の法事で会ったいとこは、ますます痩せていました。DV夫は相変わらず、いとこにキレ気味の物言いをしており、きっと治っていないのだろうと想像がつきました。
最後に会ってから10年、叔父が亡くなり叔母は音信不通、いとことも会う機会もありません。子供達もさぞ大きくなったことでしょう。
いとこが笑顔で暮らしていることを祈りたいです…
【あとがき】
いとこの親を見て、どうして子供の味方になってあげないのだろう?とずっと考えていました。後で聞いた話ですが、叔母も叔父に浮気されたり、殴られた経験があったそうです。叔母にとっては、そのくらい当たり前だと思っていたのかもしれません。
でも、kinkoだったら、娘が殴られたりしたら離婚を勧めるだろうし、主人が法的措置を取るだろうなぁと思います。親が子供の味方になってあげなくちゃ!って思うのは甘いのかしら??
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとして下さると嬉しいです♪(*^^*)