配当金

【2018年7〜9月】米国株配当金収入

 

こんにちは、kinkoです。

四半期毎の配当金を報告する時期がやって来ました!

3ヶ月なんてあっという間ですね!集計してみると今回は前回の2倍以上の配当金を頂く事ができ、テンションが上がっています。

少しずつですが配当金が増え、再投資が可能になりつつあります。

 

米国株7〜9月配当金

 

 

2018年7〜9月分の米国株式配当金は、税引後$1123.11で、1ドル112円換算とすると日本円で125,788円でした。1ヶ月当たり約42,000円となります。

前回よりかなり増えたのは、 年に2回の配当金を分配するNGG(ナショナルグリット)の配当金が大きいためです。だから、一喜一憂してはいけないのですけど…

それでも配当金としての現金がもらえるのは嬉しいものです。複利効果が損なわれると言われる高配当株投資ですが、どこで利益確定していいのかさっぱりわからないグロース株よりもkinkoには向いています。

ゆくゆくはVYMなどのETF比重を多くして、年一回のリバランスをするだけとなれば理想です。

 

机上の空論を実践したい

 

今回の配当金収入が月4万円を超えたので、目標配当金の皮算用をしてみます。

最終配当金目標額が月40万円だから、あとたった10倍じゃーん♪

と、軽く考えてみる(笑)

昨年ゼロから始まった米国株投資、やっと目標の1割に到達しました。この調子だとあと9年かかっちゃう!

現在、円安で株が高値圏なため、積極的な投資は控え気味だから仕方ないのよ〜と言い訳しつつ、暴落がいつ来てもいいように資金の確保はしていますよん。

次にリーマンショック級の大暴落が来た時は、恐れず果敢に投資していき、その頃に主人の退職金がタイミング良く入れば、一気に目標達成出来るな〜と机上の空論に思いを馳せています。

おいおい、退職金という他力本願でなく、自身の資金で頑張れ!って話ですけどネ…

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとして下さると嬉しいです♪(๑˃̵ᴗ˂̵)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村