
こんにちは、kinkoです。
コロナ禍で波乱の上期が終了しました。
3月の大暴落で仕込んだ方は、6月の配当金が増えてルンルン♪なのではないでしょうか?
かく言うkinkoも米国株の配当金は、前回よりも大分増えましたよ〜
米国株4〜6月配当金(税引後)

2020年4〜6月分の米国株配当金は、$857.71でした!
1ドル107円換算とすると日本円で91,774円です。
1ヶ月当たり約30,591円です。
円換算でようやく月3万円を超えるまでになりました。
ちょっとずつですが、確実に配当金収入は増えております。
残念なことにSPYDが2割ほどの減配となりましたが、まだ高配当株に変わりはないのでそのまま保有し続けます。
引き続きSPYD、VYM、HDVの高配当ETFを中心に投資していきます。
日本株4〜6月配当金(税引後)

日本株からは、92,267円の配当金を頂きました♪
こちらはすでに利確した銘柄もあります。
米国株に比べて日本株は右肩上がりではないので、長期保有は難しいと感じています。
しかし、日本に住む以上日本円が欲しい!…という葛藤のもと投資しています。
長期保有の銘柄候補は、
・三井住友FG
・三菱商事
・NTT
・KDDI
・docomo
・オリックス
・JT
・ブリジストン
・東京海上
あと10銘柄ほど組み入れて高配当PFを作るか、細かく分散投資するかで悩み中。
優待銘柄も欲しいしね…
米国+日本株の配当金合計
2Q配当金の合計は、184,041円でした。
1ヶ月あたり、61,347円です。
う〜ん、目標の月20万円どころか10万円もいってませんね😓
これは一馬力では達成出来ないと思い、
只今、キャッシュポジション95%の主人に助けを求めております。
さぁ、我が家の配当金は倍増するのでしょうか?
乞うご期待!!
お読み頂きありがとうございました♪