配当金

【2021年1〜3月】米国株+日本株の配当金収入

こんにちは、kinkoです。

2021年もあっという間に3ヶ月が過ぎてしまいました!

子供の頃はあんなに1年が長かったのに、年を取る度に月日の流れが早く感じるようになりました。😱

さて、2021年の1Q配当金をまとめておきます。

2021年1〜3月日米株配当金

日本株は、キヤノンとJTからの配当金で127,093円頂きました。

JTがまさかの減配だったため、やむなく損切りしています。次回から配当金が大幅に減ってしまうのよね…😭

米国株からの配当金は731.31ドル、日本円で79,712円(@109円)でした。

合計206,805円、1ヶ月あたり68,935円となりました。

昨年とほぼ変わっていません。😅

kinko
kinko
これじゃぁ生活できないよぉ〜

インカムとキャピタルの合わせ技

夫婦の年間配当金目標金額480万円!一人あたりのノルマを年間240万円に設定したんです!

しかーし、月20万円の配当金がなかなかキツイんですよー

なぜなら、最近の株高で利確しちゃっているからです。

インカムゲインだけでは目標金額が程遠いので、キャピタルゲインも入れトータルの利益でクリアすればいいかな?と思い始めています。

配当金が月7万円として、20−7=13万円をキャピタルで得られれば目標に到達します。

今のような株高な時期はこの作戦でいき、株価下落局面では安くなった高配当株を仕込みます。(気絶しておけば配当金が入るからw)

主人
主人
配当金生活も大変そうだね
kinko
kinko
頑張るもん!

このコロナ禍の中、専業主婦を20年近くやり何のスキルもない50代女kinkoがつける仕事は、時給1000円も貰えないだろうな。

仮に時給1000円として…1000円×8時間×20日=16万円🙄

ここから社会保険料や税金なんか引かれたら手取り13万円くらいでしょうか?

これが現実…世の中厳しい!

kinko
kinko
やだー!働きたくなーい😖

なんとか株で食べていきたい!と心に誓ったkinkoでした。

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

株で食っていくゾ♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村