米国株投資

ナスダック続伸!インフレと相続を踏まえ家を購入するか検討中!

こんにちは、kinkoです。

はぁ〜、昨日に引き続きナスダックが史上最高値を更新ですよ!

ハイテク人気が留まるところを知りませんね!

ちょっとでもQQQを買っておけばよかったな〜🤔

まぁ、また暴落来るでしょ…(ヘッジファンドが仕掛けるんじゃ?)

そしたら、ちょっぴり保有したいな…

ところで、ビットコインの乱高下が凄いですねー

100万円→700万円→320万円

7ヶ月間でこの値動きは心臓が止まりそう!

保有者さんの強靭な精神力に脱帽です。

仮想通貨全体が下落基調なので、株式市場にも波及するかもしれませんね…

インフレがやってくる!?

5月のアメリカの消費者物価指数が5%超え😱で、インフレ懸念が浮上し株価が暴落したことがありましたね。

材木価格が2倍(ウッドショック)になるなど一時期物価高が叫ばれました。

けれど、あっという間に鎮火!?ですって。

いやいや、個人的にはこれからじわりとインフレになるのでは?と警戒しています。

FRBは今だに月1200億ドルの国債購入、つまり紙幣を刷りまくっているんですよー

(実際には数字を打ち込むだけだけど…)

日本円で月13兆円、年間156兆円もお金じゃぶじゃぶフェスティバル中です。

物の値段が上がらないわけがない!と思うのは私だけかしら?

ちなみに日本の物価上昇率0.1%らしいけど、ほんまかいな?🙄

家の購入を検討中!

来年、主人が退職し東京を脱出します!(予定)

同業他社や大学からオファーが来ていますが、本人は決まったところへの再就職はせずにフリーランスをしながらのんびりしたいようです。

会社という組織に縛られなくなれば、どこに住んでもイイ状態に👍

当初は田舎の持ち家に帰る予定でした。

しかし、今は息子夫婦と孫が住んでいて「どけ」なんて言えないし、同居はお嫁さんが気を使うだろうし…無理かなって。

区画整理で建て替えた家は築11年で、まだ十分住めるからあげちゃう形になるだろうなぁーと思っています。

そうなると相続の問題が!

娘がきっと「お兄ちゃんばっかり…」って拗ねると思うんだよね。

だからもう一軒あれば、「あなたにはこの家あげるから」って言えなくもないなーと。

主人
主人
マンション買っちゃう?
kinko
kinko
退職金次第だね〜

なんて会話をしています。

賃貸→老人ホームが一番コスパが良さそうなんだけど、コロナ禍になって元気なうちの老人ホームの入居はないでしょう。

そうなると後20年くらいは賃貸か購入家に住むことになるだろうと思います。

あと、田舎に行けば車の問題も!

✅駅近マンションで車を持たない

✅広い敷地で車を購入

いろいろ頭の中でシュミレーションしていると、日々考えが変わってきます。

kinko
kinko
楽しい悩みだけどね〜

色んな選択肢があるのは主人が長年働いて稼いできたお陰です。

昨年からどどんと年収が上がり、定年間近にして余裕ができたからです。

お金がなければ、持ち家に帰る一択のみですから…

主人に感謝しつつ、老後の住処を探していきます♪

お読み頂きありがとうございました!

人生を楽しく〜♪

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村