
こんにちは、kinkoです!
なんと、アメリカが日本にも関税をかけるらしいです。あれ?アメリカとの貿易戦争は中国とロシアじゃなかったの?それに安倍さんは、トランプ大統領と仲が良いはず…
トランプ大統領の二枚舌は怖いですね〜、安倍さんは「森友問題」に加え、「貿易戦争」という厄介な問題まで抱えることになりました。
アメリカは、通商拡大法232条の発動を決め、「輸入鉄鋼に25%、アルミに10%の関税を課す」と発表しました。現時点で鉄鋼5社は、これに伴った受注を見合わせる動きはないようです。
米鉄鋼メーカーが生産していないものなどを丁寧に説明し、「品目別除外」を交渉していくようです。(大変そう…)
米中貿易戦争で市場が揺れる
アメリカは、中国に対して「知的財産権の侵害を理由に強硬措置に出る」としています。米中間の摩擦拡大、貿易量減少、中国の経済成長率が落ちる懸念を示唆しています。
もし、中国が保有する米国債を売却すれば、米国債の金利が上昇し、2月の米国市場の大暴落のようになってしまうと囁かれています。アメリカも中国も自国主義ですから、中国だって黙ってはいないでしょう。
大手企業の社長らも下のようなネガティブ発言をしています。

出所:日経新聞
アメリカが現地で使用する鋼材・アルミ全てで関税が引き上げられた場合、自動車業界も打撃を受け、トヨタ自動車で約500億円、ホンダで約467億円、日産自動車で364億円の年間営業利益が減るだろうとJPモルガン証券の岸アナリストは言っています。
さらに円高傾向であるため、自動車業界は泣きっ面に蜂でしょう。米国から撤退したスズキでさえも、世界中に広がる事を恐れています。
対象国が報復に乗り出し、仮に5%の関税を各国が他国に課せば、「世界の株式は10%下落するだろう」とゴールドマン・サックスは警鐘を鳴らしています。
まぁ、煽られてもいけませんが、注意しておこうと思います。
日本の影響が出そうな業界
鉄鋼株はもちろん、海運株や自動車株に大きく影響が出ると予想されています。それらの中から2社について株価を調べてみました。

出所:日経新聞
【5401】新日鉄住金株価
3/26終値株価 | 2269円 |
PER | 11.1倍 |
PBR | 0.63倍 |
配当利回り | 2.64% |
新日鉄住金(株)1年チャート

参照:ヤフーファイナンス
株価は、高値より3割ほど安くなり、年初来安値を更新しています。PERやPBRは割安ですが、チャート的には平均移動線を突き抜けています。
【7201】日産自動車株価
3/26終値株価 | 1105円 |
PER | 6.1倍 |
PBR | 0.81倍 |
配当利回り | 4.79% |
日産自動車(株)1年チャート

参照:ヤフーファイナンス
日産自動車は、PER、PBR、配当利回り共にkinkoの購入したい圏内です。チャートも平均移動線に支えられているので、安心感があります。 kinkoは日産自動車をすでに100株保有していますから、購入するなら高配当株のこちらを狙っています。
※投資は自己責任でお願いします。
ま と め
- アメリカは、鉄鋼25%、アルミ10%の関税を課す
- 米中貿易戦争から世界市場で10%の下落予想あり
- 日産自動車株が欲しい…
お読み頂きありがとうございました。
ポチッとして下さると嬉しいです♪(๑˃̵ᴗ˂̵)