投資全般

米中貿易摩擦激化!チャイナショックは再び起こるのか?

 

こんにちは、kinkoです。

日経新聞を見ていると、「中国向けの機械の受注額が前年同月比22%減」「7ヶ月連続で前年を下回る」などのネガティブ記事が目立ちます。

そうか!だから業績が良いと言われていたコマツ村田製作所の株が売られていたんだ!

あーあ、日本もそう言う意味では米中貿易戦争の被害者ですよ。

米政府は、制裁関税の手綱を緩めるどころか、ますます締め上げるつもりでいますから、チャイナショックを不安視するのもわかります。

 

中国経済を崩壊させる要因

 

・米中貿易戦争の余波

日本企業の多くが中国で生産していますが、米政府による制裁関税が長引くと判断し、生産拠点を東南アジアやメキシコへ移しはじめています。また、地元の中国企業でさえも中国から飛び出しています。

丸紅の朝田会長は、「米中の貿易戦争は長期化する。10年、20年単位で続く可能性がある。」と述べました。

長期化すれば中国経済はもたないと考える経営者が多く、益々中国からの撤退は加速することでしょう。

 

・一帯一路の頓挫

マレーシアのマハティール首相が、中国の一帯一路政策へ「No」を突きつけた事は記憶に新しいですね。93歳でバイタリティあるなぁ〜と感心したものです。

また、欧州連合27カ国の駐北京大使が、一帯一路を批判する報告書に署名しています。ドイツは中国企業による自国ハイテク企業の買収を阻止するなど、暗雲が立ち込めています。

 

・EVバブル崩壊

中国は、電気自動車(EV)を普及させるべく補助金を出して来ました。現在、段階的に縮小し2020年には完全撤廃するようです。よって、中国のEVメーカー500社の倒産ラッシュが懸念されています。

kinkoが保有する日産自動車にも影響がありそうです。(泣)

 

・ウイグル問題

日本のメディアではあまり放送されませんが、中国はウイグル自治区に「職業訓練センター」という収容施設にウイグル人100万人を強制収容しています。

イスラム教信仰者の多いウイグル人を改宗させようと、拷問や強姦をして弾圧しているそうです。

まるでユダヤ人を弾圧していたナチスみたいです。現代でもこのような事が起こるなんて信じられませんが、これは国連が発表している事です。

 

先進国になり切れない中国

 

ふと、GDP(国内総生産)が世界2位になった中国は、『先進国』になったのだろうか?と考えてしまいました。

そもそも先進国と新興国の違いって何なんでしょうね?

ググってみると、

“先進国という言葉には明確な定義がなく、経済協力開発機構(OECD)加盟国を先進国とする場合や国際通貨基金(IMF)の経済先進国をもって先進国とする場合がある。”

とありました。

中国が未だに『新興国』あるいは『発展途上国』と位置づけられているのは、国民全体の豊かさに大きな差がある(所得格差、地域格差)からだそうです。

どこで暮らしていても極端な差がない日本は、インフラ整備も治安も良く、医療水準も高く、世界中から認められる「先進国」なのです。

 

チャイナショックは再び起こるのか?

 

先月、「GDPのウソがバレても中国経済が崩壊しない訳とは?」の中で、中国は共産主義の独裁政権だから中国経済は崩壊しないんだ!と書きました。

経済成長率やGDPを割り増しして、なんでも都合の良いようにする中国政府ですから、みんなを騙せているうちは大丈夫なんですよ。

でも、どうやら資金繰りが危なそうです。徐々に元を切り下げており、中国人渡航者へ元の持ち出しを制限しています。

先日、友人が香港へ旅行に行って来ました。

友人によると、現地の中国人添乗員が、「中国経済は危ない。失業を覚悟している。」と始終暗い話ばかりだったそうです。

香港人の中には、香港はイギリス支配のままで中国へは返還されない方が良かったと言う人もいたそうです。

中国経済の崩壊がヒタヒタと近づいているのでしょうか。

2015年6月のチャイナショックの時も中国経済崩壊か?と言われましたが、意外に早く立ち直りました。

再びチャイナショックが来れば、今度は米国も日本もただでは済まないでしょう。でも、その時アメリカが対中貿易制裁を辞めれば、再び中国が発展していくかもしれません。

なぜなら、日本のバブル崩壊を熟知していて、デフレ経済にならないような政策を取ると予想されるからです。一党独裁政権とはそういうものだと思います。

※あくまで個人的意見です。

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとして下さると嬉しいです♪(°▽°)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村