
【家庭用ロボット】孤独死やお年寄りの見守り役に大人気!
2018年7月22日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 みなさん覚えていますか?10年前、当時36歳だったタレントの飯島愛さんが亡くなったことを …
フォロワーさんの意見を聞いて、子供への贈与話に決着がつきました!
2018年6月30日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 昨日の記事、「子供への贈与を巡って主人とバトルちゅう!」がツイッターでちょっぴり議論に! …
主人の「会社辞めようかな?」発言から1ヶ月後の心境
2018年6月15日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 主人の「会社辞めようかな?」発言から、ずっとモヤモヤしています。 kinkoが「配 …
【公的年金】受給開始年齢70歳超の先送り制度を検討
2018年1月21日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 あ〜ビックリした!公的年金の受給開始年齢が、現在の65歳から70歳になると勘違いするとこ …
人は必要とされて幸せを感じている…50年生きてきて初めて「淋しい」を経験
2017年12月29日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 最近、時々「淋しいな…」と思うようになりました。 2年ほど前までは、夫婦と子供2人の家族4 …
退職金の平均は2,156万円、5年前より300万円減!お得な受け取り方は?
2017年10月12日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。終身雇用制が崩壊して、退職金にも影響が出ているようです。退職金の平均給付額が5年で300万円も減 …
30年後、年金支給額20%減!老後を楽に暮らすお得術って?
2017年10月4日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 今の30代の人達が年金を支給される30年後には、現在の年金額より20%減になるという試算 …
敬老の日に捧ぐ!「孫ブルー」にならないための3つのルール
2017年9月18日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。今日は敬老の日にぴったりな著書をご紹介します。子育てアドバイザーとして活動する河村都さん …
配当金生活に向けて、目標を精査してみた!贅沢しなければ大丈夫そう?
2017年9月16日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。この1年間、慣れない土地での生活もあってか、ずいぶんと金銭感覚がマヒしていました。これか …
老後資金に加え、認知症費用3,800万円も準備しなければならないって本当?
2017年8月18日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。Yahooトピックに「認知症の社会的費用は14.5兆円!お金の準備を!」とありました。長生きリス …