
30数年後の厚生年金が半減の可能性大!各党の年金公約を吟味しよう!
2019年7月10日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 今年の流行語大賞になりそうな「年金2000万円問題」 麻生財務大臣が金融庁の報告書を受け取 …
老後2000万円問題でネット証券の申込急増!金融庁の誘導は流石だ!
2019年6月26日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 金融庁が「老後2000万円が不足」と発表したことで、ネット証券では20〜40代を中心にNISAの …
【日本の行く末を考える】社会福祉はどうなるのか?
2019年6月16日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。(リライトです) 日本に生まれてずっと幸せだと思っていました。 若い頃は一億総中流社会で、餓 …
【日本の行く末を考える】フランスの少子化対策を参考にせよ!
2019年6月15日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。(リライトです) 子供が成人すると、あとは孫の誕生を楽しみにするばかりです。 少子高 …
【日本の行く末を考える】借金1000兆円超えで日本が破綻は本当か?
2019年6月14日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 2年前の自分に言いたい! 日本は破綻する可能性は限りなくゼロに近いから大丈夫ってね!
…
『老後資金1000万円でも老後は暮らせる!』について考えてみた!
2019年6月10日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 ファイナンシャルプランナーの畠中さんが『貯金1000万円でも老後は暮らせる』という本を出 …
20年後、厚生年金4割カット可能性!老後破綻にならないためには?
2019年4月22日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 現在、厚生年金を受給されているご夫婦の平均年金額は、約22万円です。これは、ご主人が新卒から定年 …
老後資産の形成に必要な資金は、年収の何%?
2019年4月21日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 ヒタヒタと足音を立てて、老後が近づいて来ているのを感じる今日この頃です。 「老後は安心よ!」と胸を張って言える人はどのくら …
セミリタイア生活者の成功例とメリット・デメリット
2019年4月20日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 子供が成人した世代ではさほど生活費がかからないため、今すぐにセミリタイアしようと思えば出 …
セミリタイア生活の必要な資金と注意点
2019年4月19日 kinko kinkoの幸せ配当金庫
こんにちは、kinkoです。 投資を頑張っているみなさんの中には、早めにリタイアして不労所得での生活を目指している方もいらっしゃると思います。 kink …