
今日、桜満開(写真)のお花見に行ってきました♪スタバでフラペチーノとサンドイッチを買って主人とピクニックをしてきました。
昨年は定年退職後に慌ただしく引っ越ししてお花見どころではなく、その前は仕事、仕事で忙しい日々だったので、結婚して初めてくらいのんびりしました。
シニアライフは収入面に不安はあれど、時間はたっぷりあって楽しいです。主人の年金開始まであと4年、なんとか株で生活していければいいな〜と思っています。
4月のアノマリー
投資歴20年+αのkinkoの肌感覚では、毎年4月は株価が上がるというイメージがあります。なので、積極的に3月の権利取りに株を買っていました。
4月のアノマリーを調べてみると、過去20年間での勝率は53%で確率的に誤差の範囲内という結果でした。(笑)
本日4月3日の日経平均株価は+146円の28188円と新年度初日から幸先良い結果となりました。米国市場の好調と円安の恩恵で株高になったと思われます。
ただ、騰落率が過熱気味の120を超えていますので、テクニカルチャートを参考にしながら利確できる株は売っています。


本日売却した銘柄は、配当金(4万円)と優待(お米5kg)の権利を取った上に、ありがたいことにパートさんの1ヶ月分の給料くらいの利益も頂きました♪
そして、リスクヘッジに楽天ダブルベアを少々買いました。自分の中でまだ金融不安が解消されていないからです。
※投資は自己責任でお願いします。
J -REITに見直し買いか?
月初めの投資信託の買いが入ったのか、セクター移動なのかはわかりませんが、今日はJ -REITが活況でした。
J -REITの上場投資信託【1343】NFJ -REITは、楽天証券では手数料無料で10株から投資でき、配当利回りが3.8%あるので、時々売買しています。
今日は出来高がいつもの6倍ほどあり、75日移動平均線を上回って大きく上昇しました。

先日紹介した投資法人みらいも1000円の上昇でしたし、米国債の金利が上がり出してからずっと不調だったJ -REITに見直し買いが入ったのではないか?と思わざるを得ません。
あんまり急激に上がると反動で下がりそうですけどね…😅
お読み頂きありがとうございました!
配当金もキャピタルも欲しい〜♪
にほんブログ村