未分類

日経25000円へ王手!日本株のバブル相場がやって来〜る?

こんにちは、kinkoです。

米大統領がほぼバイデン氏に決まり、VIX(恐怖指数)が24へ下がりました。

市場はリスクオンムードとなっています。

為替は103円を切る勢いで円高へと進行中!!

なのに、日本株高なんですよ!?

今までの日本市場とは違う!と感じるのは私だけでしょうか?

相場は相場に聞け!!

この格言、投げやりなんですけどー!(笑)。

ですが、今月に入ってからの日本市場の強さが顕著に見受けられ、ようやく日本株の時代が来るのかも〜?と期待いっぱいです。

相場を見ていると…

市場全体の出来高が増えて来ている

売られすぎ感のある銘柄が浮上

個人投資家の参入

外国人投資家に売られても、個人投資家が拾って徐々に株価を押し上げていく…

GAFAMが利益確定売りされてもさらに上がっていったように、アメリカで起こっていた流れが日本にもきつつあるのでは?

kinko
kinko
あると思います!
主人
主人
天津木村?

とにかく強い、強すぎるくらい強い相場に感じます!

日本高配当株の仕込み時?

私の投資の主力は米国株ETFなのですが、配当金がドルで支払われるのが難点なんです。

少子高齢化の日本に将来性は期待できないな〜と思いつつも、日本円を使って生活している以上、ドルより日本円が欲しいのです。

配当金生活を目指す者としては、キャピタルよりインカム狙い!株価はどうあれ、とにかく安定して配当金を出してくれる企業じゃないと困ります。

そして、倒産リスクが限りなく低いことが最優先事項です。

大型高配当株へ少しずつ投資をしていますが、チャートを見ると底打ちでは?と思う企業が増えて来ました。

低金利の現在、配当利回りが5〜6%もある企業は、いずれ見直し買いが入るだろうと思います。

押し目はチャンス♪と思って拾ってゆきます!

ESG投資に追い風?

バイデン氏が大統領になると…

石油産業からクリーンエネルギー産業へ移行するでしょう。

それでなくとも2015年から始まったSDGsは、日本企業にも強制的と言わんばかりに求められています。

小耳に挟んだ話では、外資系証券アナリストから「SDGsに参加しない企業には投資しない方針」と言われたそうで、より一層の環境保護社会貢献活動に力を入れなければならなくなったそうです。

最近のCMでは、企業の製品の宣伝よりも「サスティナビリティ(持続可能)」だとか「CO2削減」といった宣伝が多くなりました。一見すると「なんのCM?」と思ってしまいますね。

ちょっと調べたら、ESGに世界で3000兆円も投資されているんですって!

S&P500の10倍以上も資金が入っているらしい…なんて聞くと無視できない分野です。

ただ、配当利回りがすこぶる低いので、kinkoは様子見していますが…

配当の良い太陽光発電系のETFも政府の補助金が切れた後を考えると、今投資するべきかどうか?も考えてしまいます。

kinko
kinko
ESG投資は難しいな…

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村