ブログ運営

【祝!400記事目】ブログ目標の進捗率は?

こんにちは、kinkoです。

なんと、400記事になっちゃいました!

こんなに続くなんて〜、驚き、桃の木、山椒の木〜!

ご訪問して下さった皆様、ありがとうございます♪

雑記ブロガーとして、現在は毎日一記事を朝6時に更新しています。このブログは、『老後の配当金生活』を目標にしています。

投資方針はブレブレですが、長期投資に米国高配当株、日本円欲しさに日本高配当株に投資しています。投資信託や外貨MMFなどにも投資していますが、公開しているのは米国株への投資のみとなっています。

節目の400記事を迎え、このブログの目標を再確認しようと思います!

 

ブログ目標の進捗率は?

 

  1. 米国株や米国ETFで配当金生活の基盤をつくる(月10万の配当金)
  2. 優待銘柄の日本株もプラスして年間配当金のUP(月20万の配当金)
  3. 高級老人ホームへ入居。悠々自適な生活へ(月40万の配当金)

ブログ開始時に設定した上記の目標は、kinkoのプロフィールに書いてあります。

先月の米国株投資状況を見ると、税込ではありますが、年間見込配当金が60万円となりました。月に換算すると5万円ですから、1番目の目標の半分まで到達しています。

2番目の目標の日本株は、昨年の株高でほとんど処分してしまいました。使わなくなった優待銘柄も利益が出ているうちに売却しました。最近、新たに高配当株のJTや日産を購入していますが、主人の分を合わせても投資金額は未だ300万円にも満たないです。したがって、配当金も少なく年間10万円程です。

東京オリンピックが終われば、少なからず日本経済が失速するだろうと予想していますから、キャッシュポジションは高めにしています。でも、ツイッターやブログで皆さんが買っているのを拝見すると欲しくなってしまい、ちょこちょこ購入してしまいます。汗

3番目の目標は、年間配当金480万円!と大きいですが、税込配当金の進捗率は、14.5%まで到達しています。

このように計算してみると先は長いな〜と改めて思いますが、一歩一歩着実に近づいていることも分かり、このまま投資を続けていき、老人ホームに入る頃には目標を達成したいです。

 

今後のブログ運営

 

現在、昨年11月6日からブログを毎日更新しています。目標は1年!と思っていますが、この夏の暑さでいつ更新が途絶えるかわかりません。(弱気)

夏の旅行もありますので、調子の良い時に記事を書き溜めておこうと思います。オカルト系は書きたい事がたくさんあり過ぎて、頭で整理出来ていない状態です。もっと文才があれば〜!と強く思う今日この頃です。(泣)

これからも興味があることを記事にしていきますが、“配当金生活を目標にしているブログ”という初心を忘れないようにしようと思います。

これからも『kinkoの幸せ配当金庫』を末永くよろしくお願いします。

ペコリ。m(_ _)m

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとして下さると嬉しいです♪(๑˃̵ᴗ˂̵)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村