
お陰様で、ブログを開設してから1周年を迎えることが出来ました♪
改めてご訪問して下さった皆様に感謝します!
さらにツイッターで「いいね」やコメントをして下さった方々、こんなアラフィフのおばちゃんと絡んで頂き、本当にありがとうございます。都会のマンションに引きこもっていても寂しく感じないでいられます。(笑)
300記事目に書いたように、今は、「配当金生活」の目標達成に向けて、楽しみながらブログの更新をしています。
1周年を記念して、当ブログのアクセスランキングを発表したいと思います!
1位:世界一の大富豪ロスチャイルド一族の保有する企業に投資しようかな?
「人気記事」としてサイドバーに出ていますから、今更感がありますが、自分なりに何故読まれているのか?を考察してみようと思います。
昨年の11月6日から毎日のブログ更新を198日間続けています!(頑張ったわ!) 因果関係があるのかわかりませんが、毎日更新の最初の記事が1位となっています。
ロスチャイルドやロックフェラーといった大富豪の話はたくさんありますが、陰謀説で怖がるのではなく、その企業へ投資しちゃおう!という変な発想に面白がってくれたのでしょうか。グーグル検索で1ページ目に表示されていることも大きかったです。
2位:【2914】JT株価急落で配当利回り4.5%へ上昇!押し目買いのチャンスか?
2月にJTが急落した時の記事で、やはり高配当株の記事は人気があるのだろうと思います。また、何度も暴落するたびにPV数が増えています。
大規模なM&Aを続けるJTですが、政府が1/3も株式を保有していることもあって倒産や上場廃止などはないと思うと投資妙味はありそうです。
気になる信用倍率ですが、3月頃に22倍→4月頃に25倍→5月現在は18倍に改善しています。株価は、3月あたりから3000円前後で落ち着いていますからさらなる急落はないのかな?と、思いつつ様子見しています。
6月が権利落ちなので、出来ればそれまでに購入したいです。(主人の口座で、笑)
3位:【悲報】有名ブログ「ももねいろ」を擁護した私は偽善者でした…
「ももねいろ」の知名度が高く、書いた初日から多くの方に読まれました。現在は、ブログタイトルも変わってしまったので、この記事のアクセスはほとんどありませんが、それでもまだ3位をキープしています。
この記事、本当は見たくないんですよね…大好きだったブロガーさんだけに「可愛さ余って憎さ100倍」みたいな感情で書いてしまった記事なので…kinkoの嫌な部分が現れていて、半年ぶりに読み返して反省しきりです。
4位:2018年の配偶者控除改正で年間16万円増税の可能性も!?
税金関係の記事は、家計に大きく影響するということもあって、よく検索されたようです。特に確定申告月の2、3月頃に多く読まれました。
高年収でも大学生の子供を抱え、住宅ローンを払っていれば、手元に残るお金は少ないです。「国税局に一言!」というkinkoの思いに共感された方が多く、大変嬉しく思います。
来年の消費増税もあって、庶民の暮らしは厳しくなるのが予想されます。政府は、iDeCoやNISAを推進しています。貯蓄から投資へ向かわせ、老後は自助努力で何とかせい!と言わんばかりですが、その前に学校でお金の教育をして欲しいです。
5位:【姓名判断】旧字体と新字体の2種類あった!どちらを信じる?
1月に書いた時には、あまり読まれていませんでしたが、先月あたりから検索数が増えました。4月に何があったのでしょうね?徐々に順位を上げています。占いに興味があるkinkoとしては、この記事が読まれるのは嬉しいですね。
全てを調べたわけではありませんが、現存する苗字は「吉」が多いようです。「凶」の苗字が絶えてしまったのか?残っている名字を吉数にしたのか?不思議ですね。
知り合いの女の子は、結婚して苗字が変わった時の姓名判断で、苗字以外の5つが「凶」でした。結局、わずか半年で離婚しています。離婚した後にkinkoが調べて、その子に伝えると、結婚前に調べればよかった〜と…もしかしたら、彼女の姓にしていれば、離婚することもなかったかもしれませんね。
急上昇中:海老蔵さんがゆで卵ダイエットで20kg減量!試しに1週間やってみた!
この記事は、ホームページのトップにご紹介させて頂いたことと、夏に向けて「ダイエット」を考えている方の検索で、春頃からよく読まれるようになりました。
10kg以上痩せて成功された読者さんもいれば、体調を崩した方もいて、どんなダイエットも気をつけなければならないと改めて思いました。
kinkoは現在、更年期とバトル中ですので、ダイエットから遠ざかっています。アラフィフになると、ガリよりぽっちゃりの方が若く見えると思うようになりましたし、何より『健康第一』だと痛感しています。
【総括】
この1年を振り返ってみれば、いつの間にか健康、占い、オカルト方面へ向かい、なんでもアリの『雑記ブログ』になりました。4つで始めたカテゴリーは、20にまで増えてしまいました。配当金生活を目指す『投資家ブログ』を運営していたはずなのに、おかしいですね。
きっと、好きな記事を書くことで1年間も続けられたのだと思います。ブログを始めた半数以上の方が3ヶ月で更新が途絶えると聞きますから、1年もてば上出来ですね♪ 合計347記事でした。
これからのブログ運営は、毎日更新にチャレンジしつつも(いつまで出来るか?)、目標はしっかり「配当金生活の達成」を目指していきます!
今後も『kinkoの幸せ配当金庫』をよろしくお願いします!
ペコリ。m(_ _)m
お読み頂きありがとうございました!
ポチってくれると嬉しいです♪(*^^*)