こんにちは、kinkoです。今日は七夕ですね。
祝日明けの米国市場は、米10年債利回りが1.31%台に低下したことでナスダックが上昇、史上最高値を更新しました!

史上最高値といっても+0.17%の小幅な上げとなりました。
ちょっと上値が重いと感じます。

7日午後現在、ダウの先物が下げているし、VIX指数が9%上昇しています。
VIXが上がるということは、多くの投資家が「そろそろ暴落が来るんじゃない?」と警戒し始めているということです。
半年以上ずっと上げっぱなしの米国市場ですからね、15%くらい下げてもおかしくないと思っています。
それでもコロナ前より株価は高いのですから、どれだけ上がってるねん!と突っ込みたくなります🙄
暴落待ち投資家としては、「そろそろか!?」とソワソワしています(笑)。
日本市場が弱過ぎて、草。
とにかく日本市場弱過ぎませんか?
米国市場が上げても日経は上がらないのに、下がると過剰反応して暴落し過ぎちゃうのよ。
投資歴21年ですけど、ずっとそんな感じだったから慣れてはいたけどさー
米国が史上最高値更新中なのだから、せめて日経平均3万円を超えてから暴落してちょうだい!!🙏
って思われてしまう日本株。(悲しい)
いつもの日本市場が戻って来たからには、キャッシュポジションを高めにしておいた方が良いかもしれません。
米国市場が暴落すれば、必ずと言っていいほど日本市場も暴落、いや大暴落することが多いですからねー🙄
と思って常にポジティブ投資家でいきますけどね!
株価が下がれば配当利回りが上がるから嬉しー😆
株数増えれば配当金も増えて嬉しー😆
含み損は幻〜😆
と、自分に言い聞かせています。
そうそう、8、9日あたりに日銀さんのETF換金売りが出そうというツイートを見かけましたよ。
🇯🇵日本株 9日が買いか!?
今月は日本株ETFの決算日が8日、9日にあり、ETF分配金捻出による8000億円の売りが予想されています
昨年は8日に3000億円、10日に4000億円の売りが出て、日経は8日に176円安、10日に238円安になりました
しかし、翌営業日に493円高になり、下げをすべて取り戻してます
— take (@take82590359) July 7, 2021
8000億円ですってー😱😱😱
金曜日はSQですし、暴落来そうですね😏
もち、狙っていきますよ!!!
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
投資は楽しく〜♪