
こんにちは、kinkoです。
8月は長かった〜!😩
夏枯れ相場はまだかまだかと待ち続けた月でした。
8月26日のジャクソンホール会議でのパウエル発言でNYダウが1000ドル安となったため、日本株もようやく調整に入りました。
それでも今のところ大きく下げたのは1日のみで地合いは底堅いと感じています。
8月の投資成績!

今月のキャピタルゲインは776,735円でした♪
手数料は翌日調整してくれるとKaz🍀さんから聞いたので割愛します。
損失の−640円はやっと株価が戻ったJVCケンウッドを半分売った時の調整後の手数料分らしいです。(平均買値よりちょい高めで売ったはずなのになー)
税引き後の手取りは約62万円!
結構頑張った!先月冷蔵庫とiPhone買って、今月のカードの引き落としが53万円だったけど、これで赤字にならずに済むわ〜🤣
無駄に売買している感が否めないけど…さ。
今月の売買銘柄
備忘録としてどんな銘柄を利確したのか記録しておきます。
・楽天ダブルベア・国債のVIXETF・上場Jリート
・ENEOS・東京電力・九州電力・東北電力
・三井住友FG・三菱UFJ・33FG・SBI・マネックス
・KDDI・ソフトバンク
・東京海上・第一生命
・大和ハウス・積水ハウス・西松建設
・日本製鉄・JFE
・Zホールディングス・ウェルスナビ
・キヤノン・JVCケンウッド・村田製作所
・アステラス・AGC・ケイアイスター不動産
大手ばっかり、こんなにたくさん💦
来月も毎日コツコツ、チリツモ作戦でやっていきます!
※投資は自己責任でお願いします。
9月の投資戦略
個人的に9月は米国株式市場が暴落しやすい月と認識しています。
9月5日のレイバーデイ(労働者の日)あたりが相場の転換点となり、10月が大底となりやすいと言われています。
ブラックマンデーも10月でしたね。
日本も米国の影響は少なからず受けると思うので、仕込み場がやって来るのでは?と期待しています。(昨年の9月はイケイケどんどんの上げ相場でしたが…)
ただし、肌感覚では日本市場が強く感じられ、さほど暴落しない気もします。
いつものように下がれば買い、上がれば売りのスタンスで臨みます!
確率はいつも1/2ですからねー
お読み頂きありがとうございました!
投資で飯を食う!