
出所:モーニングショー
こんにちは、kinkoです。
テレビ朝日、羽鳥慎一モーニングショーの毎週木曜日のコーナー、『そもそも総研』で紹介していた「そもそも老化は止められるのだろうか?」を視聴しました。
老化のメカニズムが解明され、人生100年時代もまんざら嘘でもないなと思い始めています。
最新の研究でわかった老化の原因
「老化を遅らせる」研究を30年以上しているワシントン大学医学部の今井眞一郎教授によれば、老化とは、体の様々な機能が減退していく過程だということです。
減退していく理由には2つあり、ひとつは、DNAに傷が入ったり、細胞自体がストレスを受けダメになるというダメージやストレスの蓄積が老化の原因です。もうひとつ重要なことは、炎症が原因であるとわかったそうです。
体の中で起こる炎症(慢性炎症)とは、どういうものなのでしょうか?
身体の中に細菌や異物が入ると、身体を守ろうと免疫システムが働き、発熱や腫れ、痛みなどが起こります。これを炎症と言い、傷や病気が治っても炎症物質が放出され続ける事を慢性炎症と言います。慢性炎症が続く事で血管や臓器の細胞が傷つき、動脈硬化やガンを引き起こす可能性があるとわかってきました。
DNAの傷、細胞のストレス、慢性炎症は、NAD(すべての生物の細胞中に存在する大切な物質)を減らそうとすることもわかってきました。
NMNを補って老化防止
NADは、あらゆる生命活動の元になっている物質で、人間が酸素呼吸でエネルギーを取り出すときに必要不可欠なものです。したがって、NADが減少すると様々な機能が減退する原因になります。
この減少したNADを補えば、老化防止になるのではないか?という研究が盛んに行われています。最新の研究では、NADの前の物質のNMNを身体に補給すれば、身体の中でNADに変換していくことがわかってきました。

出所:朝日テレビ「モーニングショー」
NMNはビタミンB3からなる物質で、マウスの実験ではエネルギー代謝を上げる効果が出ているそうです。エネルギー代謝の若返りを人で換算すると、60歳の人が40歳に若返るということだそうです!(マジ?)
糖尿病のマウスでは、膵臓や肝機能が活発になり、インスリンの効き目が良くなったそうです。食欲は旺盛になっても肥満にならず、血液検査も良好、さらに、目の機能が改善、骨の密度が上がるなど多岐にわたる抗老化作用が見受けられました。
今のところ副作用も見られず、早ければ1〜2年で実用化出来ると言っていました。
しかーし、楽天市場で検索すると、NMNが栄養剤として売っているっーー!
どういうこと?((((;゚Д゚)))))))
3万円だってー、高〜い!でも、本当に20歳若返るのなら欲しいよー!
主人に相談してみよっと!
![]() NMN+レスベラトロール(60粒)
|
ま と め
- DNAの傷、細胞のストレス、慢性炎症が老化の原因
- NADの前の物質NMNに抗老化作用がある
- 実用化まであと1〜2年らしい
- すでに楽天市場では売っていた!
お読み頂きありがとうございました!