
こんにちは、kinkoです。
新型コロナウィルスの猛威が止まりません(泣)。
当然株価は乱高下中で、先週末のNYダウは−603ドル!
暴落こーい!と思っていても、いざ暴落するとドキドキして冷静な判断ができません。
そんな時は失敗しても軽微で済む1株投資です(笑)。
これまでの配当金残金
残金+10〜12月分配当金=エンジェル軍資金
4458.14ドル+585.68ドル=5043.82ドル
これまで米国株から頂いた配当金の残りです。
このエンジェルちゃんを使って自分S&P500を作ります。
エンジェルから生まれる配当金が本当のあぶく銭♪
米国株投資と分けるのは、配当金再投資を可視化するためです。
1月のエンジェル1株投資
1月は配当利回り5〜6%の銘柄を購入♪
どうせ永久保有するなら配当金が多い銘柄がいいでしょー
・HSBC1株36.32ドル約定、手数料0.17ドル
・XOM1株64.54ドル約定、手数料0.31ドル
・RDS-B1株57.37ドル約定、手数料0.27ドル
・RDS-B1株56.21ドル約定、手数料0.27ドル
・RDS-B1株54.50ドル約定、手数料0.26ドル
・RDS-B1株53.50ドル約定、手数料0.26ドル
RDS-B(ロイヤル・ダッチ・シェル)の決算が悪く、株価がどんどん下がっています。
何もムキになってナンピンしているわけではありません。
配当利回り6.7%の優良銘柄がバーゲン中と思えば欲しくなる!
しかも外国源泉徴収税なしのADR銘柄だよ〜
5000円のランチよりはいいよねー(笑)。
・UVV1株53.78ドル約定、手数料0.26ドル
初登場のユニバーサルは、配当公爵銘柄です。
ひろめさんの本に触発されて購入しました。
バリュー投資家のための「米国株」データ分析 ひと握りの優良株が割安になるときの見分け方
配当公爵は、S&P500をアウトパフォームする連続増配25年以上の銘柄群です!
楽天証券では、55名柄中51銘柄を取り扱っていました。
今後も少しずつ取り入れていきたいです。
今月のお買い物は378.02ドルでした!
たくさん買ったー!と思っていたけど、集計すると4万円でした…
〈エンジェル1株投資残金〉
5043.82一378.02=4665.58ドル
まだまだ買える〜♫(#^.^#)
【エンジェル1株投資保有銘柄】

※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!