配当金

【途中経過】配当金月7.4万円+株主優待58銘柄達成!旧NISA口座売却完了!

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです

11月相場も乱高下が激しいですね!日経平均株価は33000円台を4回目のトライで、年初来高値まであと200円と迫ってきました。やはり日本株の時代が来ていると思いたいですね♪😊

旧NISA口座で運用中だったJ-RIETの株価が上がったので、一斉に利確しました。またいちから特定口座で買い直し始めています。

配当金生活用ポートフォリオ

ほったらかし長期投資用口座(配当金と株主優待特化)を開き7ヶ月、現在の進捗状況は年間配当金111万5千円(税込)となりました。先月よりあまり増えていません😅

先月の年間配当金額110万円111万5千円(税込)

先月のひと月あたり配当金7万3千円7万4千円(税抜)

配当金が月1千円増えました。前回と同じく、さらに複数持っていた株を一部利確して数十万円のキャピタルを得ています。キャピタル用口座で損切り&損だしをしていますので、今月の収支はトントンです。

【長期保有用高配当株】

中国塗料を売却、新規で丸井グループピジョンを買いました。

【J-REIT】

NISA口座で保有していた投資法人みらいタカラレーベン不動産投資法人を売却、投資法人みらいを買い戻し中です。配当利回り5%以上のJ-RIETを増やす予定です。

【株主優待銘柄】

お米欲しさに暴落中の日本M&Aを購入、ヤマハ発動機も長期口座へ仲間入りしました。

QUOカード優待は優待廃止となる日本取引所グループフジマックを売却、新規に11銘柄買いました。これで年間47500円分のQUOカードがもらえるようになります。

カタログ優待やQUOカード優待を合わせた株主優待銘柄は58銘柄になりました!目標の100銘柄まであと42銘柄です!

※投資は自己責任でお願いします。

kinko
kinko
優待廃止が悲しい😭

お読み頂きありがとうございました!

配当金生活目指して頑張ります😊
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村