投資全般

【4592】サンバイオ、ショックで空売り祭りの始まりか?

こんにちは、kinkoです。

昨日は、マザーズ市場が騒がしかったですね!

サンバイオが前日比−3000円のストップ安になり、マザーズ市場全体で−8%となりました。

いったい何が起こったのでしょうか?

 

サンバイオS安の理由

 

日経新聞によると、サンバイオが米国と共同開発している慢性期脳梗塞を対象とする再生細胞医薬品の臨床試験が目標を達成出来なかったことが、投資家の失望売りに繋がったとありました。

また、2019年1月期の連結最終損益は29億円の赤字(従来予想25億円赤字)になる見通しと報道された事も売りを呼んだようです。

それにしてもS安って…

 

3ヶ月で株価3倍の理由

 

【サンバイオ3ヶ月株価】

参照:ヤフーファイナンス

 

サンバイオの株価はここ3ヶ月で約3倍になっています。先週21日には、上場来高値12,730円をつけたばかりでした。

なぜ、赤字企業の株価がこんなに高かったのでしょうか?

それは、12月3日に三菱UFJモルガン・スタンレー証券がサンバイオの目標株価を6600円→12500円に引き上げたからでした。

さらに、野村証券もサンバイオの目標株価を7000円→13000円に引き上げていました。

何か臭うよね…だから、目標株価なんてアテにならないんですよ。

悪く言えば、個人投資家を嵌める風説の流布じゃん?

彼ら株価釣り上げておいて落とすの得意だもん。

 

株価はどこまで落ちる?

 

昨日の株価8710円でのPBRは42倍!

えっ!PERかと思っちゃいましたよ。

PBRは1倍が適正値の目安ですが、その42倍も買われてる〜、評価高杉くん。

42で割ると207円の株価になっちゃうよw

まぁ、そこまで落ちるとは思えませんが…昨年の暴騰前株価2000円前後くらいまではあり得るかもしれません。(あくまで予想です)

さらに気になっているのは、信用倍率です。

 

先週末、2649倍ですって!Σ(゚д゚lll)

昨日の出来高が2万株だから、340万株の信用買いを解消するのにどこまで株価が落ちるのでしょうか?

空売りを仕掛けて来る機関投資家がいるかもしれませんし…ちょっと怖い気がします。

※投資は自己責任でお願いします。

 

新興市場にやられた過去

 

kinkoは、十数年前まで新興市場でデイトレをしておりました。

ボラティリティが高い市場は面白いんですよ。(若気の至りですわw)

しかし、それは投資ではなく投機だと気がついたのは、ライブドアショックの時でした。

当時、新興市場から東証へ出世する企業より、市場から消えていく企業の方が圧倒的に多かったのです。

約300万円の損失で撤退、それからは、新興株には近づいておりません。

手痛い洗礼を受けましたが、東証1部の企業だけで取り戻す事が出来ましたし、大変いい勉強になりました。(今だから言えるんですけどねー!)

 

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとして下さると嬉しいです♪(^_-)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村