夏!夏!夏!ココナッツ♪…これわかる人、同年代〜😆
なんてバカなこと言っちゃうくらい暑いですね🥵
では、本題に😅
ほったらかし長期投資用口座(配当金と株主優待特化)とキャピタル用口座にわけて運用し始め早3ヶ月、先月より毎月の配当金が1万円増えました♪たった1万円か〜と思われるかもしれませんが、お給料が1万円増えたら嬉しいですよね☺️
でも、まだ目標の1/3に到達したところ、最終目標は年間180万円!税引後の手取り144万円、月12万円の配当金による不労所得を目指しています。
なぜ月12万円なのか?と言いますと、kinkoの支出が月8〜10万円くらいだから余裕を持って12万円を目標にしました。内訳は食費や外食費、日用品費を担当しています。その他は主人にお任せしています。
配当金生活用ポートフォリオ
【先月のPF】

【本日8/7のPF】

先月よりも約18万円増加、年間約62万円(税引後49万円)となり、手取りで月4万円ちょっととなりました♪
長期保有用新規5銘柄追加
ご新規はピンクの5銘柄、赤は買い増した銘柄です。ゆうちょ、ヒューリック、大和証券は株主優待が貰える株数まで増やしました。山口FGはビックモーター絡みで手放しました。
【配当金銘柄】
三菱HCキャピタル、ソフトバンク、日本郵政、新日本建物、Jパワー、ENEOS、積水ハウス、東京海上、日本製鉄、SBI、西松建設、小野建、JT、INPEX、コスモエネルギーHD、JFE、住友商事、いすゞ自動車、MIRARTHホールディングス
【株主優待銘柄】
全国保証、RYODEN、山口FG売り、アグレ都市デザイン、アイ・ケイ・ケイ、ティーガイア、西川ゴム、ウィルグループ、オリックス、ナック、JPX、住友精化、スクロール、ゆうちょ銀行※、ヒューリック※、大和証券G※(※前回優待にはまだ株数足りない→今回クリア)エクセディ、タマホーム、コーセーアールイー、和田興産
【J -REIT】(NISA口座)
投資法人みらい、タカラレーベン不動産投資法人、ザイマックスリート
前回36銘柄+新規5銘柄−1銘柄売却で、保有40銘柄となりました。この他にもキャピタル用口座に株主優待目的で買っているリコーリースやKDDIなど多々あります。本来ならその銘柄も加えるべきですが、目標達成時に入れたいと思います。
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
どんどん株が欲しくなる〜😆
にほんブログ村