こんにちは、kinkoです。
今月の米国市場は、NYダウが史上最高値の26,951.81ドルを記録したあと、1ヶ月も経たないうちに24,442.92ドルと2500ドルも下がりました。
あれ?ものすごく下がった気がしたのですが、1割にも満たない…
“【2018年10月】米国株投資状況!ハイテクに陰り、波乱の10月相場!” の続きを読む
長期投資で自分年金作り:ファイナンシャルプランナーkinkoのお金に関する情報サイト
こんにちは、kinkoです。
今月の米国市場は、NYダウが史上最高値の26,951.81ドルを記録したあと、1ヶ月も経たないうちに24,442.92ドルと2500ドルも下がりました。
あれ?ものすごく下がった気がしたのですが、1割にも満たない…
“【2018年10月】米国株投資状況!ハイテクに陰り、波乱の10月相場!” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
10月に入って米国市場がガタガタ揺れ出し、日本市場にも激震が走りました。日本の企業は決算も良く、雇用状況などの景気指標も良いのに暴落が起こるのはなぜでしょう?
それは日本株を保有している外国人投資家の投げ売りにあります。6割以上を占める外国人売買動向を見ると一目瞭然です。
“【日本株】外国人投資家の売り圧力に個人と日銀は買い支えられるのか?” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
『2025年東京不動産大暴落』の著者で住宅ジャーナリストの榊氏が、「マンション業界の裏話、タワーマンションは買うな!」という動画をあげておりました。
タワーマンションなんてお金持ちしか買えないし、kinkoには関係なーい!と思いながらも、前編、後編とも見入ってしまいました。
“榊 淳司氏の「タワーマンションは買うな!」を考察!” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
26日のNYダウは前日比−296ドルの24688ドルでした。乱高下が激しくて、面白いやら疲れるやらの日々が続いています。
「個別株からETFにしまーす!」と言ってから舌の根も乾かないうちに、AT&Tを売るどころか追加購入してしまいました。(^◇^;)
“AT&Tを買っちゃった!株価30ドル割れで配当利回り6.67%へ!” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
先日、「実家が売れそう!」と、妹から嬉しい報せがありました!父が亡くなって10年、誰も住んでいない築40年にもなる古ぼけた家は不良債券でしかありませんでした。
“不動産バブル?空き家だった田舎の実家がやっと売れる!” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
米国市場の値動きが激しかったので、夜中までザラ場を見てしまい寝不足です。
24日のNYダウは前日比608ドル安、ナスダックは前日比329ドル安でした。なんとナスダックは−4.4%と急落しました。
“米国株のバーゲンセールでVTIとPFFを購入!” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
日経新聞を見ていると、「中国向けの機械の受注額が前年同月比22%減」「7ヶ月連続で前年を下回る」などのネガティブ記事が目立ちます。
そうか!だから業績が良いと言われていたコマツや村田製作所の株が売られていたんだ!
あーあ、日本もそう言う意味では米中貿易戦争の被害者ですよ。
“米中貿易摩擦激化!チャイナショックは再び起こるのか?” の続きを読む
参照:楽天証券より
こんにちは、kinkoです。
23日の日経平均株価は、前日比−604.04円の22,010.78円で引けました。これは8月中旬以来の安値で、10月初旬の高値から3週間で1割ほど下げました。
ずいぶん下げたなと思ったけれど、まだ1割なんですね〜。
“日経平均株価大幅反落!2ヶ月ぶり一時22,000円割れで欲しい株!” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
経済評論家と言われる人達の動画を見ていると「2019年、日本経済崩壊」とか「ヤバい!日本経済」なんてタイトルばかりが目に付きます。
宗教で言うところの「終末論者」が多いのですが、視聴回数を増やすための作戦とも思え、大袈裟過ぎると感じます。
“先行き経済が不安なので、お金持ちの思考を考察してみる!” の続きを読む
こんにちは、kinkoです。
当サイトを開設してから約1年半、お陰様で500記事を達成する事が出来ました。
やったー!すご〜い♪自分で褒める〜!
“【祝!500記事目】ブログ運営の出口戦略を考えてみた!” の続きを読む